boto3(Python SDK) s3 get_object でバイト範囲を指定する
2021/01/08
S3のGetObjectアクションでバイト範囲を指定することができます。
それによって、サイズの大きいオブジェクトの処理が途中で中断しても、続きからリトライしやすくしたり、マルチスレッドでダウンロードすることでパフォーマンス効率化を図ったりできます。
という解説をよく見ますが、実際にPythonでどうやって実行するのかを試してみました。
111111111122222222223333333333444444444455555555556666666666
と書いたテキストファイルを用意してバケットにアップロードしました。
それぞれの数字が10文字づつあります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
import json import boto3 def lambda_handler(event, context): s3 = boto3.client('s3') response = s3.get_object( Bucket='bucketname', Key = 'test.txt', Range='bytes=0-9' ) return json.load(response['Body']) |
Range=’bytes=10-19’とすると、
2222222222となりました。
指定したとおりになりました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別
こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …
-
Amazon Auroraのスナップショットの暗号化とリージョン間コピーを改めて試しました
Amazon Auroraデータベースを暗号化して、スナップショットを作成、クロ …
-
RDS自動バックアップの自動クロスリージョンコピー
このブログのRDS for MySQLはAWS Backupで大阪リージョンから …
-
CodeDeployでECR、ECSにデプロイするパイプラインのチュートリアル
チュートリアル: Amazon ECR ソースと、ECS と CodeDeplo …
-
AWS Secrets ManagerのローテーションでLambda関数の管理が必要なくなりました
Amazon RDS と AWS Secrets Manager の統合を発表と …
-
Amazon Linux2のジャンボフレーム
ユーザーガイドのEC2 インスタンスのネットワークの最大送信単位 (MTU)を試 …
-
AWS Lambda Layersのアーカイブファイルをダウンロードする
Cloud9にLambda Layersをダウンロードしたかったので検索してみた …
-
S3バケットポリシーでクロスアカウントのPrincipalについて確認
確認したこと ドキュメントではこちらで確認しました。 AWS JSON ポリシー …
-
kintoneで設定したスケジュールにあわせてlambda(python)からSQSへメッセージを送る
EC2の起動停止をそろそろ手動でやるのも疲れてきそうなのと、やはり停止するのを忘 …
-
Pandocサーバーのコンテナイメージを作成する
マークダウンからEPUBへの変換をAWS Batchで行いたく、ECRにアップロ …