ヤマムギvol.26 Amazon DynamoDBのデモをしました
今日はAWS認定クラウドプラクティショナー対策本(緑本)に関係するデモをしました。
- DynamoDBテーブルの作成
- テーブルのパーティションキー、ソートキーで検索
- ローカルセカンダリインデックスで検索
- グローバルセカンダリインデックスの作成
- グローバルセカンダリインデックスで検索
- グローバルテーブルの作成
などなどのデモをしました。
サンプルデータは参加していただいたみなさんに作っていただきました!
こんな仕組みです。
GoogleForm,GASからAPI Gateway, Lambdaで入力情報をDynamoDBに格納する
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター3年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
S3バケットにWebフォントをアップロードしてCORSを設定する
Webフォントファイルは、モジワク研究さんのマメロンを使用させていただきました。 …
-
-
DynamoDB IAMポリシーで特定属性だけを許可する
検証記録です。 対象テーブル 書籍のサンプルで作ったこちらです。 所属バンドの楽 …
-
-
ヤマムギvol.27 Amazon Route 53プライベートホストゾーンとリゾルバーのデモをしました
今日は『AWS認定資格試験テキスト&問題集AWS認定ソリューションアーキ …
-
-
AWS東京リージョンのAZ(apne1-az1)障害時の当ブログで発生していたことの記録
日本時間2/19 23:01頃より、東京リージョン、特定AZの1つでEC2インス …
-
-
AWS Organizationsで組織全体のAWS CloudTrailを有効にしました
Organizationsのサービスメニューから、CloudTrailを選択して …
-
-
ALBにWAFを関連付けて特定のヘッダー以外はブロックする
おかげさまで、ブログのアクセスも増えてきて、t3.nano EC2インスタンス単 …
-
-
CloudWatch LogsメトリクスフィルタでNginxのaccess_logから転送バイト数をモニタリングする
ユーザーガイドのApache ログからのフィールドの抽出を見てて、これ、Ngin …
-
-
T3.nanoで仮想メモリ割当をユーザーデータで実行する
T3.nanoはメモリがだいたい500MBです。 実行する処理によってはメモリエ …
-
-
WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheをAmazon ElastiCacheのmemcachedに格納する
このブログのアーキテクチャは現在こちらです。 データベースは、Amazon Au …
-
-
AWS Cost Anomaly Detectionでコストモニターを作成しました
[ご利用開始にあたって]を押下しました。 このあと画面を説明してくれるツアーがあ …