ヤマムギ

growing hard days.

*

CloudWatch Logs機密データ保護を設定しました

   

Amazon CloudWatch Logs を使用して機密データを保護するがリリースされましたので設定しました。

料金はhttps://aws.amazon.com/jp/cloudwatch/pricing/を見てみると、「スキャンされたデータに対してGBあたり0.12ドルの料金が発生します。マスキングには追加料金はかかりません。また、機密データの検出のために選択したマネージド データ識別子ごとに追加料金はかかりません。」とあるので、設定したら1GBあたり0.12USDの追加料金なのですね。

CloudWatch Logs機密データ保護設定

対象のロググループを選択して、アクションメニューから[Edit data protectionpolicy]を選択して設定しました。
銀行口座、免許、電話番号など国によって形式が違うものは、まだ日本対応していませんでしたので、一般的なものを選択しておきました。

CloudWatch Logs機密データ保護確認

nginxのアクセスログなので、送信元IPアドレスがマスクされていました。
設定後に送信されたログが対象となっていました。

logs:Unmaskアクションが許可されていれば、[Dusplay]-[Temporarily unmask protected data]が選択できて、マスクされていない状態でも見れます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

CloudFormationで起動テンプレートのバージョン更新をした際にAuto ScalingのEC2インスタンスを置き換える

やりたいこと タイトルのとおり、起動テンプレートのバージョン変更(AMIの置換) …

別アカウントのVPCからAWS PrivateLinkを使う

VPC エンドポイントサービス (AWS PrivateLink)を参考にしまし …

CloudWatch Internet Monitor(プレビュー)を試しました

Amazon CloudWatch Internet Monitor プレビュー …

kintoneでEveryoneに権限が設定されているアプリをAWS Lambdaで一括チェックする

こないだ、kintone Cafeでユーザーが自由に作成している環境だと、どんな …

AWS VPC ネットワークACLでHTTP(80)のみ許可する

ユーザーガイドのカスタムネットワーク ACLのうち、HTTP(80)を許可する設 …

S3バケットにWebフォントをアップロードしてCORSを設定する

Webフォントファイルは、モジワク研究さんのマメロンを使用させていただきました。 …

AWS LambdaをVPC設定したときに「The provided execution role does not have permissions to call CreateNetworkInterface on EC2」

The provided execution role does not hav …

EC2 Instance Connect向けのセキュリティグループのソースにプレフィックスリストを

EC2 Instance Connect、便利ですね。 キーペア不要で、EC2イ …

Amazon Connect 発信イベントをEventBridgeで確認

Amazon Connectから発信した電話に出たのか、出なかったのかを確認した …

AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバーをVPCで作成してEIPをアタッチ

EIPの作成 同じリージョンでEIPを作成しておきます。 SFTP対応サーバーの …