ヤマムギ

growing hard days.

*

EC2 プレイスメントグループを試してみました

      2020/08/12

やったことないのでやってみたやつです。

プレイスメントグループの作成

まず、EC2のコンソールでプレイスメントグループをクラスターとスプレッドと2種類作成しました。

クラスタープレイスメントグループでEC2インスタンスを起動

クラスタープレイスメントグループではインスタンスファミリーが限定されました。
以下でした。

  • 汎用: A1、M4、M5、M5a、M5ad、M5d、M5dn、M5n
  • コンピューティングの最適化: C3、C4、C5、C5d、C5n、cc2.8xlarge
  • メモリ最適化: cr1.8xlarge、R3、R4、R5、R5a、R5ad、R5d、R5dn、R5n、 X1、X1e、z1d
  • ストレージの最適化: D2、H1、hs1.8xlarge、I2、I3、I3en
  • 高速コンピューティング: F1、G2、G3、G4dn、P2、P3、P3dn

m4.largeで2インスタンス作成しました。
一方のインスタンスからもう一方のインスタンスのプライベートIPアドレス宛にpingを実行してみました。

スプレッドプレイスメントグループでEC2インスタンスを起動

スプレッドプレイスメントグループは、t3a.nanoでもいいようです。
でも一応同じインスタンスタイプのm4.largeにしてみました。

同じ要領で確認しました。

プレイスメントグループ外からの確認

プレイスメントグループではない別インスタンスへも確認します。

クラスター→スプレッド

スプレッド→クラスター

せっかくなので、別AZに作ったインスタンスからも

ちゃんと、効果ありということが確認できました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Systems Manager デフォルトのホスト管理設定(Default Host Management Configuration)を確認しました

2023/2/17のアップデートAWS Systems Manager をアカウ …

AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (前日 ~ Day1)

AWS Summit 2016 Tokyoにて、セッション聴講、ブース展示拝見、 …

Amazon EC2 Auto ScalingのVPCは変更できる

EC2 Auto ScalingのVPCは変更できたっけ??と思いまして試しまし …

AWS LambdaでChrome HeadlessドライバをAWS Lambda Layersから使う

この記事はSelenium/Appium Advent Calendar 201 …

AWS Service CatalogポートフォリオをOrganizations組織で共有する

AWS Service Catalogチュートリアルで作成したポートフォリオのO …

Amazon Timestreamのサンプルデータベースを起動しました

マネジメントコンソールTimestreamにアクセスして、[データベースを作成] …

Cloud9でCodeWhispererを使用する

アクセス権限 Cloud9のEC2に設定するIAMロールのIAMポリシーで co …

AWS CLIでS3マルチパートアップロードを確認

AWS CLI を使用して、Amazon S3 にファイルをマルチパートアップロ …

試したい事があるのでAWS でとりあえずAmazon Linuxのサーバを作る

1年間の無料キャンペーン期間中に検証する とある勉強会でせっかくAWSのアカウン …

ads.txtをS3に配置してCloudFrontで設定する

ads.txtのダウンロード ads.txt設置してねってメールが来てました。 …