ヤマムギ

growing hard days.

*

EC2 プレイスメントグループを試してみました

      2020/08/12

やったことないのでやってみたやつです。

プレイスメントグループの作成

まず、EC2のコンソールでプレイスメントグループをクラスターとスプレッドと2種類作成しました。

クラスタープレイスメントグループでEC2インスタンスを起動

クラスタープレイスメントグループではインスタンスファミリーが限定されました。
以下でした。

  • 汎用: A1、M4、M5、M5a、M5ad、M5d、M5dn、M5n
  • コンピューティングの最適化: C3、C4、C5、C5d、C5n、cc2.8xlarge
  • メモリ最適化: cr1.8xlarge、R3、R4、R5、R5a、R5ad、R5d、R5dn、R5n、 X1、X1e、z1d
  • ストレージの最適化: D2、H1、hs1.8xlarge、I2、I3、I3en
  • 高速コンピューティング: F1、G2、G3、G4dn、P2、P3、P3dn

m4.largeで2インスタンス作成しました。
一方のインスタンスからもう一方のインスタンスのプライベートIPアドレス宛にpingを実行してみました。

スプレッドプレイスメントグループでEC2インスタンスを起動

スプレッドプレイスメントグループは、t3a.nanoでもいいようです。
でも一応同じインスタンスタイプのm4.largeにしてみました。

同じ要領で確認しました。

プレイスメントグループ外からの確認

プレイスメントグループではない別インスタンスへも確認します。

クラスター→スプレッド

スプレッド→クラスター

せっかくなので、別AZに作ったインスタンスからも

ちゃんと、効果ありということが確認できました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

IAMユーザーにパスワード変更とMFA設定を許可する

組織管理のIAMで、ユーザーにMFAを使ってサインインしない限り操作は許可しない …

EC2 Global Viewで不要なインスタンスを見つけて4つほど終了しました

EC2 Global Viewという機能がリリースされました。 EC2コンソール …

執筆環境(PyCharm, CodeCommit, CodePipeline, S3, Lambda, 署名付きURL)

2018年から、年に1回ぐらい商業本の執筆をさせていただいております。 2020 …

API GatewayのアクセスログをCloudWatchに記録する

Amazon API GatewayのアクセスログをCloudWatchに記録で …

EC2インスタンスが到達不能になって復旧してMackerelで監視し始めた

きっとばりばり使っておられる方ならよくある事なんだろうけど、はじめて体験したので …

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトのサンプル問題

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトのサンプル問題の解説を会社のブロ …

リザーブドインスタンス推奨事項を確認した

マネジメントコンソールで[AWSコスト管理]カテゴリの[AWS Cost Exp …

AWS Secrets Manager交代ユーザーローテーション

AWS Secrets Managerの交代ユーザーローテーションを確認してみま …

AWS License ManagerでAMIからインスタンスの起動を制御

EC2 Image BuilderでRocket.ChatのAMIを作って起動テ …

S3オブジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別する(パーティショニング)

Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athe …