ヤマムギ

growing hard days.

*

ECR(Amazon Elastic Container Registry)にコンテナイメージをアップロードする

      2019/05/02

「Pandocサーバーのコンテナイメージを作成する」で作成したイメージをAWS Batchで使いたいので、ECR(Amazon Elastic Container Registry)にアップロードします。


最終的にはマークダウンからEPUB3への変換をAWS Batchで自動化したいと思います。

ECRリポジトリの作成

[Amazon Container Services]にアクセスして、[Amazon ECR]を選択します。
[リポジトリの作成]ボタンをクリックしました。

リポジトリの名前を入力して作成しました。

リポジトリが出来ました。

ECRリポジトリにイメージをプッシュ

リポジトリ名をクリックして、[プッシュコマンドの表示]をクリックすると、このリポジトリにイメージをプッシュするためのコマンドが表示されます。
ここからはAWS CLIでこのコマンドを実行します。

CLIコマンドを実行するユーザーのIAMポリシーは、最小権限になるようにしてみました。
このポリシーは最終的にこうなったポリシーです。
最初はecr:PutImageとecr:GetAuthorizationTokenだけで開始して、エラーメッセージごとに追加していきました。

イメージはすでに作成済ですので、docker buildはスキップしてます。

エラーが発生しました。
「error parsing HTTP 403 response body: unexpected end of JSON input: “”」

ここまでも権限不足が発生するごとに
「denied: User: arn:aws:iam::123456789012:user/ecr is not authorized to perform: ecr:InitiateLayerUpload on resource: arn:aws:ecr:us-east-1:123456789012:repository/pandoc」というようなメッセージが表示されていたので、該当のポリシーをリソース限定で追加していました。
ですが、今回のメッセージは権限不足なのかどうかよくわかりませんでした。

このメッセージそのもので検索していくつかの検索結果を見ますと、「”ecr:BatchCheckLayerAvailability”」を追加しよう、ということだったので追加しました。

アップロードできました!
次はAWS Batchで使ってみます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

「Label Training Data for Machine Learning」チュートリアルの記録

Label Training Data for Machine Learning …

PyCharmにAWS Tool kitをインストールしてサンプルのLambda関数をデプロイして実行しました

この記事はJetBrainsIDE Advent Calendar 2018に参 …

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightでの可視化 – 仕組み編

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかった …

CUSTOMINEを使ってkintoneからAWS Lambdaを実行する(Cognito認証付き)

先日の記事「kintoneのカスタマイズ開発を超速にするCUSTOMINE」で書 …

RDSのポイントインタイムリカバリをしました

WordPressで画像アップロードができなくなった(AWS WAFでブロックし …

Amazon API Gatewayでモックを作る

超シンプルなAPI Gatewayのサンプルがほしかったので、ユーザーガイドの手 …

リザーブドインスタンス推奨事項を確認した

マネジメントコンソールで[AWSコスト管理]カテゴリの[AWS Cost Exp …

Redmineの添付ファイルをS3に同期する

RedmineをAWS上で構築するデザインを考えていて、せっかくなので冗長化しよ …

Apple Silicon M1 MacBook ProにAWS CLI v2をインストール

公式手順どおりにインストールしました。 macOS での AWS CLI バージ …

AWS Network Firewallの入門

公式のGetting started with AWS Network Fire …