ヤマムギ

growing hard days.

*

既存のAWSアカウントをAWS Control Towerに追加

      2022/01/01

Account Factoryからは既存アカウントは追加できない?

AWS Control TowerのAccount Factoryの画面の解説には以下のように書いてありました。

「アカウント登録により、新しいアカウントがプロビジョニングされるか、既存のアカウントがAWS Control Towerによる管理に追加されます。
ランディングゾーンに新しいアカウントを作成する場合は、新しいEメールを指定するか、既存のEメールを指定して、既存のAWSアカウントにガバナンスを拡張します。」

既存のアカウントも追加できそうな雰囲気です。
ユーザーガイドでは、Organizationsに招待した既存アカウントをAWS Control Towerの管理下にすることができるとは書いてますが、Account Factoryから招待できるとは書いていないようです。
ですが、やってみました。

Service Catalogへ登録リクエストが送信されました。

Service Catalogで見てるとエラーで終わりました。

「custom_message: AWS Control Tower cannot create an account using email xxxxxx@xxx.xxx because an AWS account with that email already exists, but it is not part of your AWS Control Tower organization.,」

すでにあるアカウントのメールアドレスなので登録できない、というようなメッセージに見えます。

ユーザーガイドどおりの手順で改めて登録しました。

AWS Organizationsで招待

組織のマスターアカウントからルートユーザーのメールアドレスに対して招待しました。

招待される側の既存アカウントでもOrganizationsから招待を承認しました。

マスターアカウント側で予定していたOUに既存アカウントを追加しました。

AWS Control TowerでOUの再登録

追加したOUをAWS Control Towerで確認すると、管理対象のアカウントが0/1になっています。
OUを選択して[再登録]ボタンを押下しました。

確認画面で処理対象のアカウントが表示されています。

利用規約に同意して[OUを再登録]ボタンを押下しました。

登録がスタートしました。

登録が完了すると、SNSトピック、Lambda関数、IAMロールなど必要なリソースが既存アカウントに追加されて、AWS Control Towerの管理対象になりました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Amazon Aurora Serverlessを使い始めてみました(1日経過しての課金結果も)

祝!!! Amazon Aurora ServerlessがGAになりました! …

ヤマムギ vol.9 (AWS)EC2からAWS CLIコマンドを実行してみようハンズオン 手順

このブログは2020/5/5に開催しました、「ヤマムギ vol.9 (AWS)E …

EC2スポットインスタンスの中断通知を受ける

オートスケーリンググループでEC2インスタンスをスポットインスタンスで使用してい …

AWS Elastic Beanstalkによって作成されたS3バケットはDeleteBucketが拒否されていた

ちょっとした検証をしたあとに、Elastic Beanstalkのアプリケーショ …

AWS Systems Manager セッションマネージャを使用するために必要な設定

AWS Systems Manager セッションマネージャを使用するために必要 …

Amazon EC2 インスタンスメタデータサービス(IMDS) v2のみにしました

今さらながらですが、EC2 インスタンスメタデータサービス(IMDS) v2を確 …

AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+Pythonによって生成されるもの

勉強会のデモで、AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+ …

Route 53のホストゾーンにサブドメインを登録する

親ドメインを移行しないでサブドメインの DNS サービスを Amazon Rou …

AWS LambdaでS3 Select

RDSスナップショットをS3にエクスポートした、Parquetフォーマットのデー …

AWS EC2でAMI(Amazon Machine Image)を作成しておく

前回まででひとまずRedmineを構築するところまで出来たので、念のためスナップ …