「Einsteinボット構築体験ハンズオン」でボットをノーコードで構築した
2018/12/16
Salesforce World Tour Tokyoで基調講演の後、最近のニーズやソリューションが解決する課題やその仕組みとかのお話が聞きたかったので、ブースめぐりをしてました。
かなりの数のブースが出ていて、ブースで話を聞いて回るだけで午後をほとんど費やしてしまいました。
かなり有意義なお話がたくさん聞けたと思います。
ブースのご担当者の皆さまありがとうございました。
一応最初に利用を検討する立場でもなく、情報収集させていただいていることを伝えた上で、もしお話聞かせていただけるならということでお話を聞かせていただけました。
そうしてぶらぶらしていると、展示会場で行われるハンズオンのチケットをいただいたので、参加してみました。
Einsteinのエンジンを利用したボットを簡単に作れるようです。
そしてSalesforceのデータももちろん利用できると。
ノーコードで構築可能なようです。
自然言語対応はいま時点では日本語未対応とのこと。
対応が期待されます。
自動応答処理にしておいて、途中で有人に切り替えることも可能です。
よくwebサイトの右下にあるチャットボックス。
これを簡単に構築できます。
自然言語処理ではなくシナリオ選択型であれば、日本語対応していて簡単に構築できます。
作ってみました。
お題となっている会話フローに沿って、GUIで設定画面をポチポチしていきます。
出来ました。
非常に簡単です。
FAQレベルならこれでも十分なんじゃないでしょうか。
また、Salesforceに顧客データがあれば、個人にパーソナライズした情報にも簡単につながりそうですね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
Developers Summit 2016 KANSAIに行ってきました
Developers Summit 2016 KANSAIに行ってきました。 熱 …
-
Developers Summit 2018 「Kubernetesを用いた最強のマイクロサービス環境をGKEで実現しよう」を聞きました
以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …
-
Innovation EGG 第4回 『各クラウドの現状とこれから』に参加してきました!
Innovation EGG 第4回 『各クラウドの現状とこれから』に参加させて …
-
JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを作る側からの物申す〜に参加、運営、登壇しました
先日、JAWS-UG Osaka 第14回勉強会 「DIY」 〜自社内システムを …
-
「Cloudflare Meetup Osaka Kick Off!」に参加しました
Cloudflare Meetup勉強会に参加しました。 私、Cloudflar …
-
「大阪Pythonユーザの集まり」に行ってきました
「大阪Pythonユーザの集まり」 に行ってきました。 あんまりメモ取れてません …
-
JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo 2016 アップデート追っかけ会
「JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo …
-
Cybozu Circus 2021で「 社長・青野のテレワーク術を大公開! 組織の一体感を高める「プロセス公開型マネジメント」って?」を見ました。
サイボウズさんのCybozu Circus 2021大阪グランフロントに行って、 …
-
YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました
YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました。 2021年GWチャレンジと …
-
東大阪メーカーズ・ミートアップ Vol.2に行ってきました
今回初参加で行ってきました。 東大阪メーカーズ・ミートアップとは 「主に東大阪の …