Googleナレッジパネルの申請が承認されました
2020/11/02
今年の4/13に「Googleナレッジパネルの認証を受けるために申請してみた」が承認されました!
ちょっと忘れかけてたのですが、上図のメールが届きました。
さっそくエゴサーチしてみます。
おおっ。
なんか公式っぽくなっています。
Googleアカウントに紐付いてますので、ログインしている状態だと修正依頼が出せるようです。
名前、顔写真、書籍が変更できるようです。
顔写真がちょっと古い写真なので変更依頼をしてみます。
変更依頼が受け付けられました。
また、期待せずに待っていることにします。
自分でログインしてないブラウザで確認すると、このような表示になりました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
ホームページやサイトがiPhone,iPadのホーム画面に追加された時のアイコンを設定しておく
headタグでapple-touch-iconを指定 [html] [/html …
-
-
Google関連のAPIを試すためのGoogleSiteを作ってみました
組み込み機能で出来る事は組み込み機能で と思いまして、Googleサイトを試験的 …
-
-
Chrome リモートデスクトップを使ってみる
自宅のMacをリモートで操作したい 外出用PCはWindows 8 とLinux …
-
-
sitemap.xml(sitemap-misc.xml)とrobots.txtを設置する
起きたら結構な雨でしたので、とりあえずサーバのエラーログを眺めていると、goog …
-
-
Google Adsenseでセンシティブな広告が表示されるので調整しました
何も調整していなかった時 今年に入ってからこのブログでやたらと下衆い広告が表示さ …
-
-
GoogleAppsScriptを使ってGmailをSpreadSheetにエクスポートする
GoogleAppsScriptを使ってGmailをSpreadSheetにエク …
-
-
Davinci Resolveで本編動画とは別にTwitter動画を作る
Twitter動画の時間 Youtubeでオンライン勉強会のデモ動画をアップして …
-
-
ライブ配信のカレンダーをGoogle Apps Scriptとかで作りました
ライブ配信がまとまっているカレンダー欲しいなあと思いまして。 まとめようと思いま …
-
-
共有Googleカレンダーを自分のカレンダーに追加してiPhoneに同期する
配信ライブカレンダーという共有カレンダーを作りました。 このようなGoogleの …
-
-
Twilio APIでOpenWeatherMap APIで取得した天気情報を毎朝モーニングコールする
OpenWeatherMap APIのJsonから取得した気温と天気の情報を、T …