ヤマムギ

growing hard days.

*

JAWS-UG関西「AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン」に参加しました

   


AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン

灼熱の7月最終日にJAWS-UG関西のオフライン勉強会「AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン」に参加しました。

13:30開場でしたので、会場近くのファミリーマートのカフェテラスでアイスタイムです。

開催しました〜

ボケて電笑戦 (bokete DENSHOSEN) Workshopのハンズオンをみんなでやってみようという勉強会です。

こちら勉強会向けの手順です。
JAWS-UG 関西女子会 [誰でも参加OK] AIで人を笑わせてみよう!ハンズオン 実行手順

ひととおり手順どおりやると指定したURLの写真でボケてくれました。
ちなみにハンズオン時間に完了するように、最低限の学習データ量なので、それほどボケレベルは高くないそうです。

こちらは用意されていた画像です。

せっかくなので自分の写真で試してみました。

これは意味がわからないですね。

これは言いそうです。

今日撮影した写真でもやってみました。
かなり良い感じのボケでしょう。

ハンズオンが終わったら忘れないように削除です。
特にSageMakerのエンドポイントはサーバーレスじゃないとけっこうなコストが発生するので要注意ですね。
削除の手順でどんなリソースが使われていたかもわかるのでいいですね。

久しぶりのオフライン勉強会、楽しかったです。
久しぶりに会う人たちもたくさんいて、みんな元気そうでほんとよかったです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS

ad

ad

  関連記事

S3バケットのリクエスタ支払い

S3バケットのリクエスタ支払いを試しました。 バケットの設定 検証用のS3バケッ …

AWS EC2 インスタンスステータスのチェックで失敗 原因はPHP-FPMのOOM-KILLER

先週に引き続きEC2のインスタンスステータスチェックで失敗 再起動するも失敗する …

AWS Application Discovery Serviceのエージェントを実行

本来はオンプレミスのサーバーにエージェントをインストールして、自動でアプリケーシ …

「関西AWSスタートアップ勉強会」に行ってきました

第2回 関西スタートアップAWS勉強会に行ってきました。 akippa 拠点数コ …

CloudWatch Logs機密データ保護を設定しました

Amazon CloudWatch Logs を使用して機密データを保護するがリ …

AWS Global Acceleratorでアクセラレーターを作成する

バージニア北部、東京、大阪のEC2インスタンスをエンドポイントにして作成してみま …

AWS CLIを使用したIAMロールの引き受けコマンドのメモ

よく忘れて調べるのでメモです。 公式のこちらAWS CLI を使用して IAM …

RDSの証明書をrds-ca-2019に更新しました

クライアント接続で署名書使ってないので、必要ないのですが、古いままなのも気持ち悪 …

AWS Database Migration Service(DMS)チュートリアル

公式ユーザーガイドのAWS Database Migration Service …

新規アカウントでAWS Budgetsの設定をしました

新規で組織を作ってAWS Budgetsを久しぶりに設定しました。 作成してすぐ …