ヤマムギ

growing hard days.

*

MonotaRO TechTalk #4「データ分析」に行ってきました

      2016/11/27

Py “Baseball” Data 入門 – Pythonではじめるセイバーメトリクス

株式会社ビザスク エンジニア 中川さん

ビザスクについて

  • スポットコンサルサービス スタートアップ
  • データ分析は中川さんの1人チーム
  • プロダクトはDjango , 分析もPython

Pythonを用いたデータ分析基盤の種類と用法

PyData

データ分析やデータ活用にPython並びにPython Libraryを用いようとする人類の営みの総称

データ分析基盤

理想のユーザーとデータをつなぐ分析基盤
– ユーザーとあらゆるデータをつなぐ
– 運用がエンジニアから手離れする

Grafana
  • OSS
  • BIというよりサーバー監視っぽい
Re:dash
  • Webサービスで使うデータをグラフで可視化
  • OSS
  • Flask(Python) + Angular JSがメイン
  • clone的な使い方も出来る
  • Slackへの通知も可能
  • 手軽にダッシュボード化
  • 豊富なデータソース
  • 直でPythonの辞書型も読める?
Jupyter
  • 統計向け
  • エンジニア、データサイエンティスト向け
  • Python以外も実は使える
  • ライブコーディングとかにも向いている
  • Jupyter lab(拡張版)

オリックスとセイバーメトリクス

  • Run Created(RC)
    得点を作り出すための能力を可視化する指標
  • RCを合計するとほぼチーム全体の得点となる
  • RC27 チーム全員がその選手の場合の1試合のRC

阪神タイガースとセイバーメトリクス

  • RC27は福留、原口が強すぎる

Google Data Studio を使ってみた

株式会社MonotaRO データマーケティング部門 データ分析グループ 山村さん

Data Studio

  • ダッシュボードツール
  • Googleのデータにつなぎやすい
  • 無料で5レポートまで
  • まだベータ版

やってみた

  • BigQueryのデータを可視化
  • BigQueryは1日のデータが1テーブル

デモがすごくわかりやすくて参考になりました。
とりあえず真似させていただいてみます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study , , ,

ad

ad

  関連記事

「JP_Stipes Osaka meetup vol.1」を運営させていただきました

Stripeのユーザーグループ、JP_Stripesの大阪ミートアップの運営をさ …

「XP祭り in 関西 2016 〜アジャイル15周年ふりかえり〜」に行ってきました

「XP祭り in 関西 2016 〜アジャイル15周年ふりかえり〜」に行ってきま …

ヤマムギvol.13 AWSアカウント作成と保護のデモをしました

2021年のゴールデンウィークチャレンジということで、10日連続で毎朝30分デモ …

Alexaで操作するスマートホームシステムの概要(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

Agile Japan 2015 大阪サテライト「アジャイル開発への架け橋」に行ってきました

Agile Japan 2015 大阪サテライトに行ってきました。 具体的な目的 …

AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (Day3)

飛天3日目です。 JAWS-UGブースのすぐ前にあったこのお水がめちゃめちゃおい …

「JAWS-UG朝会 #17」に参加しました

朝7:30からのJAWS-UG朝会。 コース実施の日は配信スタジオへの移動時間な …

JAWS DAYS 2018 「Cost-Driven AWS クラウドアーキテクチャデザインとコスト最適化方法 – Cost-Driven AWS Cloud Architecture Design : The Lean Startup on AWS」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

「kintone Café 大阪 Vol.17 〜 kintoneと連携するスマホアプリを作ってみよう! 〜」会場スポンサー初体験!

kintone Café 大阪で弊社の会場を使ってもらいました。 この会社に来て …

DevLOVE関西 「サイボウズ開発の現場」に行ってきました

DevLOVE関西 「サイボウズ開発の現場」に行ってきました 所感 「KAIZE …