AWS Cloud Roadshow 2016 Osaka Night Event ミッドナイトJAWS
2016/11/27
AWS Cloud Roadshow Osaka 2016のナイトイベントでミッドナイトJAWSでモデレータをやらせていただきました。
まずは森さんのご挨拶。
今年1年でJAWS-UG大阪だけで6回の勉強会か〜。
あと、IoT関西やInnovationEgg kintoneCafe、ヤマムギとか振り返ると、運営やお手伝いやメンターをさせていただく機会も増えたな〜と思います。
そしていよいよパネルディスカッション「ミッドナイトJAWS」が始まったわけなのですが、モデラーという大役をさせていただきました。
一緒にモデラーさせていただいたのは安定の伊藤さんです。
スライドは安心と信頼の小林さんです。
パネリストのみなさんは、バラエティに富んだ皆さまにおそろいいただきました。
フジテックの堀川さん!
MonotaRoの片山さん!
akippaの米田さん!
伊藤忠テクノソリューションズの糸川さん!
富士ゼロックスの山泉さん!
会場から質問を集めて、スライドに反映して、パネラーの皆さんにお答えいただく形式で進めてみました。
会場でアンケートとして質問を書いていただいたのですが、その質問が多い事に驚きました。
また、それに答えるパネラーの皆さんも、すごく真面目に真摯にご回答いただいていて、すごく自分としても聞きたい話がたくさんあってありがたかったです。
内容については、多分、そのうち、スライドの公開になるかなと思いますので詳しくはそちらで。
覚えてないとかそういうわけではなくて、ちゃんと公開したやつのほうがいいかな〜と。
そして後半はAWS大喜利です。
お題に対して会場からみなさん元気よく手を上げて発表しましょう〜ってやつです。
このAWS大喜利も最初は冗談からはじめてみて今回でもう3回目。
お題はこんな感じです。
参加者みなさんの笑顔であふれている写真がたくさんあるのですが、公開していいかどうか当日聞き忘れてたな〜と思って、のせないでおきます。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
kintone hiveで改めてkintoneの破壊力を見た
kintone hiveとは 「日頃から業務の中でkintoneを活用しているユ …
-
-
Rapidminerハンズオン勉強会に行ってきました
機械学習 OSSのRapidminerの勉強会に行ってきました。 OSS BI …
-
-
「GitLab Meetup Tokyo #7: 新年度応援&GitLab 11.0」にSNS & ブログ枠で参加しました
GitLabのミートアップがあるのか!さすが大東京! GitLabのもとユーザと …
-
-
ヤマムギ vol.9 (AWS)EC2からAWS CLIコマンドを実行してみようハンズオン 手順
このブログは2020/5/5に開催しました、「ヤマムギ vol.9 (AWS)E …
-
-
Developers Summit 2018 「将棋プログラムPonanzaにおける強化学習、ディープラーニングとその先」を聞きました
以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …
-
-
「JAWS-UG 名古屋 あけましておめでとう! セキュリティで始める2022年!!」で発表しました
「AWSセキュリティ新機能と共に進化したMy Individual blog(私 …
-
-
実録 JAWS DAYS 2017 ~RoadTrip,スタッフ,ハンズオンメンターで参加しまして~
今年もJAWS DAYSにいってまいりました。 RoadTripの話 去年に引き …
-
-
Lotusphere 2010に行ってきました
Lotus Technical Award 2009 for Best Arch …
-
-
ヤマムギvol.17 AWSでALBとAuto Scalingのデモをしました
ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ5日目です。 81名さんもの …
-
-
LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (1)LambdaからSlackへ通知する1
作る部分 SlackのWebURLを確認する Slackでチームを作成してbot …