TwilioJP-UG大阪 第二回 勉強会「Report SIGNAL2016」に行ってきました
2016/09/18
TwilioJP-UG大阪 第二回 勉強会「Report SIGNAL2016」に行ってきました。
サンフランシスコで開催されたTwilioの年次カンファレンス「SIGNAL 2016」で発表された新機能中心の内容でした。
一番気になったのはAdd-Onsで、そもそも簡単なTwilioの開発をさらにやらなくていいように、開発者がおいているパーツを使って簡単に実装する事が出来るとの事です。
デモではIBM Watsonが着信したSMSを言語解析してネガティブかポジティブかを返してくれる設定をしていた。
IBM Bluemix寄りなのかもしれないが、音声解析のGoogle Speech APIと組み合わす事が出来ればさらに可能性が広がると思う。
Notifyのフェイルオーバー機能では、対象者がオンラインのSNSのみに送信するなどの機能が新しいと思った。
Twilioのセキュリティフレームワーク、これはありがたい。
Twilioをセキュアに開発、構築、運用するためのガイドライン。
https://github.com/twilio/cloudsec
SIPレジスト(固定電話をクラウドに接続)や、Dual-Channel Recording(電話のそれぞれの声を分けて録音)など、用途に応じて有効に使えそうな機能が追加、発表されていたと思います。
以下はメモです。
SIGNALイベント総括
株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズ小出さん
電話APIからコミュニケーションAPIへ
1年間750億リクエスト
6,643のデプロイ
50small team
Internet of things & people
ビジネスは人との対話
programmable wireless
Soracom的
Sim、Httpコマンドで制御できる
日本は来年以降
add-on
Market place
より多くのことをより簡単に実現できるようにする
notify
通知
SIGNALで発表された新機能について
株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズ 高橋さん
jp.twilio.com/console
で新しいコンソール
一部の機能がうなく動かないので古いコンソールへbetaリンクから戻す
Twiml bin コンソールに組み込まれてる
SMS 送信後のステータスが追えるようになった
Debugger エラー詳細を確認
Docs 検索など追加
SIP レジスト
Twilioのクライアントとして固定電話が使える
SIPエンドポイント
発信時、着信時のアクション
Dual-Channel Recording
上り下りのそれぞれで録音を分けられる
AddOns
IBM Watson Message Sentiment
Watson bluemix apiがポジティブかネガティブかを返してくれる
セキュリティフレームワーク github cloudsec
例えばAWS上でTwilioを構築するときはこうするべきというのがのっている
コミュニケーションによる〇〇の違い
Cloud pack 高橋さん
- freee
- マナボ
- 日本気象協会
- ガイアックス
- メールを使わない年齢層へのリーチ
- やばい通知を電話通知する事で着手、対応を早める
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター3年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
久しぶりにMonotaROさんの話しを聞いて興奮した「MonotaRO Tech Talk #6 (大阪梅田オフィスオープン記念)」
エンジニア人生というか、普通に仕事に対する考え方とか、自分に大きな影響を与えてく …
-
-
「kintone Café 大阪 Vol.14 〜モザイクなし!うちのkintoneはこれだ!〜」で登壇しました
「kintone Café 大阪 Vol.14 〜モザイクなし!うちのkinto …
-
-
「Amazon SageMaker|機械学習エンジニア向けセッション+体験ハンズオン」に行ってきました
残念ながらハンズオンまではいれませんでしたが、前半のSageMakerの解説を聞 …
-
-
ヤマムギ vol.8 (AWS)EC2でLinuxサーバー構築ハンズオン 手順
ヤマムギとは from Mitsuhiro Yamashita 「AWSではじめ …
-
-
「JAWS-UG Osaka 第22回勉強会 東西の中の人が語る!!! Microservices × Serverless On AWS」で運営と懇親会LTをしてきました
「JAWS-UG Osaka 第22回勉強会 東西の中の人が語る!!! Micr …
-
-
Salesforce WorldTour Tokyo 2018で、つながる世界の熱気を感じた
去年はたしか芝公園の方だったかと思いますが、今年はビッグサイトです。 数千人レベ …
-
-
Alexaで作る受付システム(Alexa Day 2019でのブログ)
ランチタイムセッション3本目はウフルさん。 たくさんのLEDをコントロールされて …
-
-
Developers Summit 2018 「夢は正夢〜「野球エンジニア」になるまでの歩み」を聞きました
以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …
-
-
Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/30
本日は配列です。 いつものごとくマークダウンで記載したのでそのままJetpack …
-
-
「SORACOM & myThingsを使ったハンズオンセミナー in 大阪」に行ってきました
SORACOM & myThingsを使ったハンズオンセミナー in 大阪に行っ …