ヤマムギ

growing hard days.

*

Organizations対応のAWS CloudTrailのAthenaテーブルでPartition Projectionを使用しました

   

パーティション向けのAlterテーブルの定期実行が面倒だと思っていたら、Partition Projectionという機能があることを知りました。
ALTER TABLEの実行なしで、パーティションに区切ってくれるそうです。

CloudTrailのAthenaテーブル作成機能とこちらの記事【全リージョン対応】CloudTrailのログをAthenaのPartition Projectionなテーブルで作るを参考にしました。

CloudTrailからAthenaテーブル作成

CloudTrailのイベント履歴画面の[Athenaテーブルを作成]ボタンを押下しました。

CREATE EXTERNAL TABLEのDDLが生成されます。
バケットを選択すると、LOCATIONが自動設定されますが、Organizations対応になっていないので、s3://bucketname/AWSLogs/organizaiotnsid のようにOrganizationsのパスに変えました。

DDLの編集

PARTITIONED BY とTBLPROPERTIESを追加して次のDDLになりました。
パーティションは、アカウントID、リージョン、日付にしました。

テーブル作成後、パーティションを検索条件にしてクエリを実行しました。
スキャン対象のデータが絞られていました。

発生エラー

mismatched input ‘EXTERNAL’. Expecting: ‘OR’, ‘SCHEMA’, ‘TABLE’, ‘VIEW’

PARTITIONED BY行をCOMMENT行の前で実行しようとしていて上記エラーが発生しました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

API GatewayをトリガーにしたときのLambdaリソースベースポリシー

先日、SwaggerからAPI Gatewayを作ったときに、API Gatew …

IAMユーザーのマネジメントコンソールログインパスワードを変更してDynamoDBに記録するLambda(Python)

やりたいこと IAMユーザーのマネジメントコンソールへのサインインパスワードを動 …

WordPressのwp-login.php , xmlrpc.phpへのアクセスをAWS WAFで接続元IPアドレスを制限する

AWS CloudWatch LogsエージェントでAmazon EC2上のNg …

Amazon S3オブジェクトロック

S3のオブジェクトロックを確認しました。 オブジェクトロックの有効化 現在、既存 …

Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定してみる

API GatewayとLambda とりあえず、どんなデータが飛んでくるのか見 …

WordPressをAmazon CloudFrontで配信してついでにACM(AWS Certificate Manager)を使って常時SSL化する

当サイトの500と502の発生状況がドイヒーであるとの苦情をいただきまして、Am …

プライベートサブネットのEC2でセッションマネージャを使うようVPCエンドポイントを構成する

インターネットゲートウェイへのルートがないルートテーブルに関連付けられたプライベ …

AWS CloudShellでboto3(SDK for Python)使うならpython3

本の執筆をしていて、ちょっとAWS CLIやSDKのふるまいを確認したいことがあ …

Extend Switch Roles(Chromeのアドオン)で6つ以上のスイッチロール履歴

最近アカウントIDを忘れたりすることも多くなったので、切り替えに手間取ることがあ …

BearからNotionへの引っ越し(Amazon Q Developer for CLIに丸投げ)

MacとiPhoneでのテキスト管理と共有で長年Bearを使っていましたが、Wi …