ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Trusted Advisorの2023/11/17発表のAPI

   

2023/11/17に発表されたAWS Trusted Advisor の新しい API を発表のAPIを試してみました。

「Trusted Advisor のベストプラクティスチェック、レコメンデーション、優先順位付けされたレコメンデーションにプログラムでアクセスできるようになりました」ということですので、このあたりが新機能ですね。

もともとAWS SupportにはDescribeTrustedAdvisorChecksなどのTrusted Advisor向けのAPIがあったようなので、これらを残したまま、Trusted AdvisorとしてAPIが提供されたということですね。

GetRecommendationをやってみようかと思ったら、recommendationのARNがいるようですね。
これは、ListRecommendationsから得られそうです。

CloudShellからAWS CLIのlist-recommendationsで実行してみました。サービスのリージョンが限定されているのでバージニア北部にしました。

結果は、アクセス拒否でした。
「An error occurred (AccessDeniedException) when calling the ListRecommendations operation: Access denied due to support level」

改めてユーザーガイドGet started with the Trusted Advisor APIを見ると、「You must have a Business, Enterprise On-Ramp, or Enterprise Support plan to use the Trusted Advisor API」と書いてありました。

ビジネス、エンタープライズOnRamp、エンタープライズのサポートプラン、いわゆるTrusted Advisorと同じく、ビジネスプラン以上のサポートに、アカウントが入っている必要があるのですね。

残念。
またビジネス以上のサポートプランの環境にアクセスすることがあれば試してみます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Amazon Linux2のCloud9でPython CDKのモジュールインストール

AMIがCloud9AmazonLinux2-2021-02-02T16-48の …

「関西AWSスタートアップ勉強会」に行ってきました

第2回 関西スタートアップAWS勉強会に行ってきました。 akippa 拠点数コ …

AWS Application Discovery Serviceのエージェントを実行

本来はオンプレミスのサーバーにエージェントをインストールして、自動でアプリケーシ …

ちょっとしたCLI作業にEC2起動テンプレート

CLIでちょっとした作業したいだけのときに、Cloud9を使うまでもないなあと思 …

RDSインスタンス作成時にEC2に接続設定するオプション

EC2 インスタンスと RDS データベース を自動的に接続するの動作を確認した …

AWS Backupで取得したAMIとスナップショットの削除

個人で使っているAWSリソースの断捨離をしてました。 Cloud9も複数アカウン …

NGINXで500と502のエラーが実は頻発していたらしい

先日Mackerelで当ブログの外形監視を始めたのですが、500と502のエラー …

AWS Storage Gateway File Gateway on EC2インスタンスにmacOSからNFS接続

S3バケットの作成 S3バケットはあらかじめ作成しておきました。 マネジメントコ …

AWS Organizationsで新規メンバー登録したアカウントを組織から離して解約

2021年現在ではこの方法しかないと認識していますので書き残します。 そのうち新 …

「Fin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画」で話させていただきました!

「Fin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画」で話させていただきました。 久 …