AWS Organizationsで組織全体のAWS CloudTrailを有効にしました
2021/07/04
Organizationsのサービスメニューから、CloudTrailを選択して[信頼されたアクセスを有効にする]を選択しました。
まとめて有効にしました。
非推奨とはありますが。
[組織内のすべてのアカウントについて有効化]を選択して、新規バケット作成しました。
[暗号化]、[ログファイルの検証]も有効にしました。
管理イベントだけでなく、データイベント、Insightsイベントも有効にしました。
データイベントは、S3, Lambda, DynamoDBを選択しています。
Insightsでは、異常なアクティビティの測定にしています。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 |
{ "Version": "2012-10-17", "Statement": [ { "Sid": "AWSCloudTrailAclCheck20150319", "Effect": "Allow", "Principal": { "Service": "cloudtrail.amazonaws.com" }, "Action": "s3:GetBucketAcl", "Resource": "arn:aws:s3:::cloudtrail-bucket" }, { "Sid": "AWSCloudTrailWrite20150319", "Effect": "Allow", "Principal": { "Service": "cloudtrail.amazonaws.com" }, "Action": "s3:PutObject", "Resource": "arn:aws:s3:::cloudtrail-bucket/AWSLogs/123456789012/*", "Condition": { "StringEquals": { "s3:x-amz-acl": "bucket-owner-full-control" } } }, { "Sid": "AWSCloudTrailWrite20150319", "Effect": "Allow", "Principal": { "Service": "cloudtrail.amazonaws.com" }, "Action": "s3:PutObject", "Resource": "arn:aws:s3:::cloudtrail-bucket/AWSLogs/o-abcdefghi/*", "Condition": { "StringEquals": { "s3:x-amz-acl": "bucket-owner-full-control" } } } ] } |
バケットポリシーはユーザーガイドどおりのポリシーが自動作成されていました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
slackのbotに天気を教えてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)
slackのbotにAPIの定番ともいえる天気情報を教えてもらいました。 環境は …
-
-
AWS Code Commitをプライベートリポジトリとして使う
GitHubでもいいんですが、アクセスキーとかパスワードとかコンフィグ系で書いて …
-
-
AWS Lambdaで「Process exited before completing request」
AWS lambdaで「Process exited before comple …
-
-
Amazon RDS MySQLでCSVをload data するときに「Access denied」発生
超小ネタです。 AWSのデータベースサービスの Amazon RDSのMySQL …
-
-
AWS CodeBuildのチュートリアルをやってみました
こちらユーザーガイドの最初の方にあるチュートリアルです。 コンソールを使用した …
-
-
Redmineの添付ファイルをS3に同期する
RedmineをAWS上で構築するデザインを考えていて、せっかくなので冗長化しよ …
-
-
AWS Transit GatewayのVPCアタッチメント
構成 これぐらいの構成なら、VPCピアリングでいいのですが、Transit Ga …
-
-
GoogleフォームからAPI Gatewayで作成したREST APIにPOSTリクエストする
「API GatewayからLambdaを介さずにSNSトピックへ送信」の続きで …
-
-
ハンズオン目的アカウントに設定しているSCPポリシー
AWS Organizationsでハンズオン目的のアカウントに設定しているSC …
-
-
Amazon Quantum Ledger Database(QLDB)でサンプル台帳の作成と検証
Quantum Ledger Database(QLDB)を触ったことなかったの …