ヤマムギ

growing hard days.

*

pyenv update で「pyenv: no such command `update’ 」

   

環境

macOS Sierra 10.12.4

pyenvのアップデート

pyenv のインストールリストに 3.6.1がなかったのでpyenvをアップデートしようと思い次のコマンドを実行しました。

すると「pyenv: no such command `update’」と。

pyenvはHomebrewでインストールしていたのでこちらだったようです。

これで3.6.1がインストール出来るようになりました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Python

ad

ad

  関連記事

「streamlit勉強会」に参加しました

streamlitってなんだろう? と思いながら参加しまししました。 fin-p …

SQLAlchemyのModelクラスをMySQLから自動生成する

SQLAlchemyのMySQLモデルを書くのが面倒で、きっと何かツールがあるの …

Feedlyのフィードを自動でSlackへ投稿する(AWS Lambda , Amazon DynamoDB)

やりたいこと Feedlyで共有したいフィードに特定のタグを付けます。 特定のタ …

「大阪Pythonユーザの集まり」に行ってきました

「大阪Pythonユーザの集まり」 に行ってきました。 あんまりメモ取れてません …

Pepperで撮影した写真をAmazon Rekognitionで分析してその結果をPepperがしゃべる ~(2)Pepper編~

Pepperで撮影した写真をAmazon Rekognitionで分析してその結 …

「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました

「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました。 略 …

個人のGoogleカレンダーの予定をPythonで取得する

Google Calendar Twilio ReminderのGoogleカレ …

SQLAlchemyでjoinする

PythonのSQLAlchemyでMySQLのテーブルをjoinするときの覚書 …

「MonotaRo Tech #3 テスト自動化」に行ってきました

モノタロウさんの「MonotaRo Tech #3 テスト自動化」に行ってきまし …

SQLAlchemyでシンプルにjoinする

過去のSQLAlchemyでjoinするという記事でPythonのSQLAlch …