ヤマムギ

growing hard days.

*

S3署名付きURL(GetObject)生成後にオブジェクトを上書きアップロードしたら

      2021/07/08

ダウンロードリクエストを実行したタイミングのオブジェクトがダウンロードされるのでしょう。
ですので上書きされた後のオブジェクトがダウンロードされるのでしょう。
念のため確認します。

こんなコードで確認しました。

最初にアップロードしているREADME.mdはCloud9のデフォルトのこんなやつです。

署名付きURL作成後にアップロードしているREADME2.mdは、味もそっけもないこんなやつです。

生成された署名つきURLにアクセスすると、readme.mdがダウンロードされました。

上書きした後のreadme.mdがダウンロードされました。
想定どおりでした。

ということで、有効期限一週間とかにしたオブジェクトを署名付きURLで誰かに共有したときは、その期間は更新しないほうがいいですね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Amazon CloudWatch Anomaly Detectionをダッシュボードに設定

Amazon CloudWatch クロスリージョンクロスアカウントダッシュボー …

Lambda関数で自分自身の環境変数を更新する

Twitterでツイート検索するAPIを試してみるでツイートの取得を重複させない …

Amazon EC2(Amazon Linux 2)にRedmine3.4をインストール

久しぶりに新しい環境でRedmineを構築したくなり、せっかくなのでAmazon …

S3イベントのAWS Lambdaのテスト設定

S3イベントのLambda関数でよく使うのはこんなテスト設定です。 なので覚書で …

Amazon SNSサブスクリプションフィルターを設定してPython(boto3)からPublish

上記のような構成でRocketChatを使うとき使わないときがあります。 都度都 …

再会の日 ~re:Union 2018 Osaka by JAWS-UG~

8/5は大阪でre:Unionでした。 「再会」と名うったこのイベントは、6月に …

AWSアカウント内特定リージョン内のDynamoDBテーブルを全削除するLambda(Python)

やりたいこと タイトル通りですが、特定アカウントの特定リージョン内のDynamo …

ヤマムギvol.26 Amazon DynamoDBのデモをしました

今日はAWS認定クラウドプラクティショナー対策本(緑本)に関係するデモをしました …

DynamoDB Accelerator(DAX)のサンプルアプリケーション(Python)を実行

DynamoDBデベロッパーガイドのDynamoDB Accelerator(D …

Amazon Data Lifecycle Manager(DLM)が東京リージョンで使えるようになったのでLambdaでAMI自動取得から乗り換えた

EBSのスナップショットを自動で作成してくれるAmazon Data Lifec …