ヤマムギ

growing hard days.

*

Systems Manager パッチマネージャでベースラインを作成して適用する

      2021/09/24

ベースラインの作成

Systems Managerのパッチマネージャーでパッチベースラインを作成しました。
Amazon Linux 2向けで全部対象にしてみました。

パッチグループを設定

作成したベースラインにパッチグループとして”blog”という文字を設定しました。

EC2インスタンスにパッチグループを設定

対象にするEC2インスタンス1つだけに、キーPatch Group、値blogでタグを設定しました。
パッチグループってタグなんですね。

Run Commandでパッチ適用

Run Commandで、コマンドドキュメントAWS-RunPatchBaselineを実行しました。
ひとまずスキャン実行で、再起動しないにしています。

ターゲットのインスタンスはタグで指定しました。
2つのインスタンスがあります。

1つにはパッチグループを設定しているので作成したベースラインが適用されて、もう1つはAmazon Linux2のデフォルトベースラインでスキャンされるはずです。

実行中になりました。

結果確認

Run Commandは成功して、各インスタンスに対しての出力を確認しました。

パッチグループを設定していたインスタンスは、作成したベースラインBlogPatchが適用されていました。

パッチグループを設定していないインスタンスは、デフォルトのベースラインAWS-AmazonLinux2DefaultPatchBaselineが適用されていました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Elastic Beanstalkによって作成されたS3バケットはDeleteBucketが拒否されていた

ちょっとした検証をしたあとに、Elastic Beanstalkのアプリケーショ …

Kinesis Data AnalyticsをKinesis Data Streamsに接続してSQL検索する

Amazon Kinesis Data StreamsにTwitter検索データ …

Amazon Route 53 Resolverを設定確認

Route 53 Resolverを設定しました。 東京リージョンのVPCをオン …

Lambda関数からAWS Systems Managerパラメータストアの値を取得して更新する

Lambda関数で自分自身の環境変数を更新する だと、Lambdaのエイリアスと …

AWS Cloud9でJavaサンプルを実行する

リモートで共有開発ができるCloud9便利ですね。 Cloud9でJavaのサン …

EFSをEC2(Amazon Linux 2)からマウントする

Amazon Elastic File Systemが東京リージョンに来たことも …

AWS WAFの個別ルールを設定する

Web ACLを選択して、[Add my own rules and rule …

AWS WAFをSIEM on Amazon OpenSearch Serviceで可視化

SIEM on Amazon OpenSearch Serviceを構築の環境に …

AWS Organizations組織の移動

AWS Organizations組織の移動 やりたいことは、Organizat …

kintoneに登録されたアカウントの電話番号にGoogleカレンダーの予定をAmazon Pollyが読み上げてTwilioから電話でお知らせする(AWS Lambda Python)

Google Calendar Twilio Reminder Googleカレ …