Windows 10 Insider Preview をMac VirtualBoxへインストールしてみました
もうそろそろ1ヶ月ほどで正式リリースが予定されている Windows 10のInsider Preview版をMacのVirtualBoxへインストールしました。
目次
Windows Insider Program
Windows Insider Prgramに登録する
Windows Insider Programのページに書かれているとおり、「20 言語以上で利用可能な最新のプレビューでこれらの機能を最初に試せる一人になるには、Insider としてご登録ください」との事なので、登録します。
[インストールの前に]タブを開きます。
次の注意事項が書いてあるので自分が該当するかを確認します。
どうやら自分は大丈夫だったようです。
インストールの前提条件の確認
開発中のソフトウェアを試し、そのソフトウェアに関する意見を共有したいと考えている。
したいです。
多くの更新プログラムに対応でき、途中で UI デザインが大幅に変わる可能性があることも承知している。
きっと対応出来る、というか出来なければ対応出来るようにします。
UIの変更など、どんと来いです。
PC に関する詳しい知識があり、問題のトラブルシューティング、データのバックアップ、ハード ドライブのフォーマット、オペレーティング システムのクリーン インストールが苦にならず、必要に応じて以前のオペレーティング システムを復元できる。
出来ます。
なぜならVirtualBoxを使うからです。
ISO ファイルが何であるかとその使い方を理解している。
ISOファイルは国際標準化機構 (ISO) の定義した形式の光ディスク用アーカイブファイルでデータ CD または DVD 全体を 1 つのファイルにコピーしたものです。
(WikipediaとGoogle調べ)
使い方はVirtualBoxでインストールイメージとして使います。
日常的に使うコンピューターにはインストールしない。
Mac上のVirtualBoxにインストールするので日常的ではないと言えましょう。
PC の詳しい知識が本当に必要です。BIOS が新しい植物由来の燃料だと思うのなら、Insider Preview をインストールしないことをお勧めします。
詳しさのレベルが具体的ではありませんが、きっと大丈夫でしょう。
BIOSが新しい植物由来の燃料の事だとは思っていませんし。
ISOファイルをダウンロードする
なんとか前提条件をクリアしたようですので、ページを下までスクロールして[プレビュー版を入手する]ボタンを押します。
Macでアクセスするといきなり「利用できません」と悲しい事を言われますが、一度断られたからと言って諦めてはなりません。
下にちゃんと[ISOファイルの入手]というリンクがあるのでこれを押します。
下の方へスクロールして[日本語]を展開します。
64bit版をダウンロードします。
Windows 10 Insider Preview ISO April UpdateをVirtualBoxへインストールする
Virtual Boxの設定
- [新規]を押して必要事項を入力します。
Windows 8.1を選択します。
- メモリはとりあえず2GBにします。
- 仮想ハードドライブは新規作成します。もしかしたらVM環境で使えるようにしないといけない事を考慮してVMDKにします。
- ストレージは可変にします。
- ハードドライブの最大サイズは200GBにしておきます。(そんなに使わないと思いますが)
- ストレージでCD/DVDドライブでダウンロードしたISOファイルを選択します。
- 設定完了したので起動します。
Windows 10 インストール
- Windowsのロゴが出ましたが、動いている気配がすぐにはしなくても、とりあえず放置しておきます。
- そのまま[次へ]を押します。
- [今すぐインストール]を押します。
- セットアップが始まりました。
- ライセンス条項に同意します。
- 「カスタム: Windowsのみをインストールする」を選択します。
- インストール場所を選択します。
- セットアップが始まりました。
- 設定が始まります。
簡単設定でもいいのですが、何の設定があるのか見たいので「設定のカスタマイズ」を見てみます。
- 個人用設定と位置情報
Insider Programなので協力する方向で。
- ブラウザーと保護、接続とエラー報告
Insider Programなので協力する方向で。
- PC所有者
個人所有ですね。
組織はきっと365とかで使えるのですかね。
- アカウント
Microsoftアカウントを入力します。
- PINの設定
時代遅れなどと少し失礼な事を言われますが、これぐらいで腹を立ててはいけません。
常にフラットで穏やかな心でいかなる物事にも向き合うべきです。
あいかわらずシュールな処理フェイズです。
この前には「こんにちは」もありました。
「そんなに急がなくてもいいですよ。」と言いたくなります。
通常よりも時間がかかっているそうです。
それなら「あと少しです」なんて言わなければいいのに。
無事起動しました。
壁紙はホストにあった画像が勝手に選択されたようです。
ブラウザは一応まだProject Spartan表示されています。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Mac OS X Yosemite にnode.js + mongodb 環境を作る
node.jsインストール nodejs.orgサイトで「INSTALL」ボタン …
-
-
正月実家に帰ったらPCが起動しなくなっているとのことで調べてみた
お正月あるあるです。 実家あるあるです。 ヒアリング 「起動しようとするとWin …
-
-
Mac OS X Yosemite アップデートしてみる
Mac OS X Yosemiteにアップデートしてみる Yosemiteの配布 …
-
-
iPhotoのライブラリ保存先を変更する
iPhotoのライブラリ保存先を外付けHDDに iPhotoのライブラリの保存先 …
-
-
Microsoft TeamsアプリをMacで起動すると「A JavaScript error occurred in the main process」
会社で本格的にMicrosoft Teamsを実運用で試してみることになりつつあ …
-
-
Mac mini トリプルディスプレイにする
AcerのノートにLinux Mintを入れてしまったので、デスクトップは別用途 …
-
-
Windows 8.1 with bing 64bitをWindows 10にアップグレードしました
Windows 8.1 with bing 64bitとLinux Mint 1 …
-
-
Windows 8 にnode.js + mongodb 環境を作る
node.jsインストール nodejs.orgサイトで「INSTALL」ボタン …
-
-
「POODLE」SSL3.0の脆弱性対応
各社が騒ぎ立てている「POODLE」 Padding Oracle On Dow …
-
-
Windows10にVitalSource Bookshelfアプリをインストールしました
数ヶ月前に試したときはインストールできなかったので、最新のソフトウェアで試してだ …