ヤマムギ

growing hard days.

*

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/6

      2015/03/29

本日は例外の続き。
これで参考書の章立てはとりあえず終了!!
明日からは模試と練習問題をやりまくるべし!!

いつものごとくマークダウンで記載したのでそのままJetpack Markdownにお任せでアップします。

コンパイラによってチェックされる = 例外処理が必須

  • RuntimeExceptionとそのサブクラスを除くExceptionクラスとそのサブクラスが、コンパイラによってチェックされる例外(例外処理が必須)

主なRuntimeExceptionのサブクラス(例外処理任意)

  • AirthmeticException – ゼロ割
  • ArrayIndexOutOfBoundsException – 配列範囲外
  • ClassCastException – クラスキャスト
  • NullPointerException – null参照変数のメソッド実行
  • NumberFormatException – 文字列を整数変換
  • IllegalArgumentException – 不正な引数

RuntimeExceptionとサブクラスを除いた主なExceptionのサブクラス(例外処理必須)

  • ClassNotFoundException – クラスをロードできない
  • FileNotFoundException – 対象ファイルがない
  • IOException – 入出力関連

複数キャッチのExceptionクラス継承関係に注意!!!

  • 複数のcatchブロックを定義するときは下位にサブクラスを書くとコンパイルエラー
  • 上位がスーパークラスだとそこでキャッチして到達出来ないコードになるから

[java]
public class Test{
public static void main(String[] args){
try{
method();
}catch(Exception e){
System.out.println(e);
}catch(RuntimeException e){
System.out.println(e);
}
}
static void method(){
int[] array = new int[5];
array[5] = 10;
getRuntimeException();
}
static void getRuntimeException(){
throw new RuntimeException(“Runtime Exception”);
}
}
[/java]

Exceptionクラスのコンパイルエラーの例としてはいささか強引だが

  • これはコンパイルエラー

[java]
public class Main{
public static void main(String[] args){
method1();
}
private static void method1(){
method2();
}
private static void method2(){
throw new Exception();//ここでコンパイルエラー
}
}
[/java]

  • コンパイルするための例1

[java]
public class Main{
public static void main(String[] args){
method1();
}
private static void method1(){
method2();
}
private static void method2(){
try{
throw new Exception();
}catch(Exception e){

}
}
[/java]

  • コンパイルするための例2

[java]
public class Main{
public static void main(String[] args) throws Exception{
method1();
}
private static void method1() throws Exception{
method2();
}
private static void method2() throws Exception{
throw new Exception();
}
}
[/java]

throws指定されたメソッドの呼出し

[java]
class MethodClass{
void method() throws Exception{
System.out.println(“MethodClass”);
}
}
public class MainClass{
public static void main(String[] args){
MethodClass mc = new MethodClass();
mc.method();
}
}
[/java]

  • method()にthrows Exceptionを指定しているためコンパイルエラー
  • 9行目をtry~catchで例外処理を定義するか、mainメソッドにthrows Exceptionを指定するとコンパイル出来る

きれいごとでも理想的な解答を選択した方が良い!!

  • APIドキュメントを読むなど!!

2つ選択するとかちゃんと読む!!

  • 問題が何を求めているかを落ち着いてちゃんと読む!!

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Java, study , ,

ad

ad

  関連記事

DevLOVE関西「それぞれの現場で実践した【自動化】の話」に行ってきました

DevLOVE関西「それぞれの現場で実践した【自動化】の話」に行ってきました。 …

GW勉強会を開催しました ~「AWSではじめるLinux入門ガイド」出版記念~

2020年ゴールデンウィークの5/2~5/6の午前に連続勉強会を開催しました。 …

ActRoomの仕様を書いてみた

これはLow-Code/No-Code Advent Calendar 2018 …

「MasterCloud #9 新春クラウドLT大会」でLTをさせていただきました

Alibaba Cloudを検索してたらconnpassの「MasterClou …

DevLOVE関西「SIerから飛び出して、それからどうするの?」に行ってきました

DevLOVE関西「SIerから飛び出して、それからどうするの?」に行ってきまし …

「MonotaRo Tech #3 テスト自動化」に行ってきました

モノタロウさんの「MonotaRo Tech #3 テスト自動化」に行ってきまし …

Developers Summit 2016 KANSAIに行ってきました

Developers Summit 2016 KANSAIに行ってきました。 熱 …

Developers Summit 2024「事業で成果を出すCTOたち」を見ました

Developers Summit 2024に参加しました。 大阪から朝早くの新 …

走った!しゃべった!呑んだ!JAWS DAYS 2016 re:cap 〜JAWS-UG大阪&関西女子会 特別合同企画〜

先日のJAWS DAYS 2016 re:cap 〜JAWS-UG大阪&関西女子 …

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2023初鰹編」に参加しました

始まりました! 今回のテーマは「旗を立てる ~Raise Your Flag~」 …