ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Storage Gateway File Gateway on EC2インスタンスにmacOSからNFS接続

      2021/08/14

S3バケットの作成

S3バケットはあらかじめ作成しておきました。
マネジメントコンソールから作成したデフォルトです。
バージョニングを有効にしました。

ゲートウェイの作成開始

ゲートウェイタイプはAmason S3ファイルゲートウェイを選択しました。

プラットフォームオプションでAmazon EC2を選択しました。
ここで[インスタンスの起動]ボタンでEC2インスタンスを作成しました。

EC2インスタンス

AMIは自動で選択されました。
検証向けなので、スポットインスタンスでm5a.xlargeにしました。

キャッシュストレージ用に150GBのCold HDDを追加しました。

セキュリティグループはアウトバウンドはデフォルトのままで、インバウンドにNFS2049(TCP/UDP)と、NFS v3クライアントに必要な111(TCP/UDP), 20048(TCP/UDP)、アクティベーションに必要なHTTP80をすべてマイIPから許可にしました。

ゲートウェイの作成続き

サービスエンドポイントはパブリックを選択しました。

IPアドレスはEC2インスタンスのパブリックIPアドレスです。

ゲートウェイ名やタイムゾーンを設定して、ゲートウェイのアクティベーションをしました。
これが終わったタイミングでセキュリティグループでHTTP80のインバウンドルールを削除しました。

ローカルディスクは追加したColdHDD EBSボリュームをキャッシュで指定しました。

CloudWatch Logsのロググループは新規作成しました。

ファイル共有の作成

[ファイル共有の作成]ボタンを押下しました。

予め作成しておいたバケットを指定しました。

S3からの自動キャッシュ更新は最小の5分にしてみました。

オブジェクトの保存先は標準にしました。

IAMロールは新規作成して、暗号化はSSE-S3にしました。

リクエスト元のIPアドレスを制限しました。

NFS接続してみる

ファイル共有の設定画面にコマンドがあります。
EC2インスタンスのプライベートIPアドレスが設定されています。
今回はこれをパブリックIPアドレスに変更して実行しました。

マウントできました。

ファイルを保存してみます。

S3バケットでもオブジェクトが確認できました。
メタデータが自動で設定されています。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

EC2 Ubuntu DesktopにRDP

Ubuntu Desktopが必要になりましたので、こちらのAWS EC2でデス …

AWS Transit GatewayのVPN接続

上記のような構成で、オンプレミス側は東京リージョンのVPCでVyOSを起動して接 …

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Services on AWS

オンプレミスに見立てたActive Directory環境がほしかったので、AW …

AWS Toolkit for Eclipseで「Error Message: Unable to find a region via the region provider chain. Must provide an explicit region in the builder or setup environment to supply a region.」

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップ(2021年版)の環 …

Projectタグを強制するSCPでアクションやリソースを限定しないとき成り立つのか

ふと疑問に思ったので試しました。 予想は、拒否されてしまう、です。 [crayo …

AWS Lambda Layersのアーカイブファイルをダウンロードする

Cloud9にLambda Layersをダウンロードしたかったので検索してみた …

AWS認定SAPの執筆開始にあたって環境を構築しました

AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル対策本の執筆開始にあたりま …

AWS EC2でAMI(Amazon Machine Image)を作成しておく

前回まででひとまずRedmineを構築するところまで出来たので、念のためスナップ …

AWS CloudShellでboto3(SDK for Python)使うならpython3

本の執筆をしていて、ちょっとAWS CLIやSDKのふるまいを確認したいことがあ …

ちょっとしたCLI作業にEC2起動テンプレート

CLIでちょっとした作業したいだけのときに、Cloud9を使うまでもないなあと思 …