EC2スケジュールリザーブドインスタンスって終わりましたん?
ユーザーガイドのScheduled Reserved Instancesを見ると、こんな画面でした。
「重要
現時点では、スケジュールされたリザーブドインスタンスはご購入いただけません。AWS はスケジュールされたリザーブドインスタンス用のキャパシティーを用意しておらず、また、今後このサービスの開始も予定しておりません。キャパシティーを予約するには、代わりに On-Demand Capacity Reservations を使用します。割引料金については、Savings Plans を使用します。」
ですって。
いつの間に!
バージニア北部のEC2ダッシュボードにはメニューはあるので、ほぼデフォルトで検索してみました。
No instances availableってなりました。
とはいえ、ここで検索結果も初めて試してみたので、以前はどうだったかはわからないのですが。
ユーザーガイドどおりだったらもうないってことでしょうね。
こういう情報が認定試験に含まれている場合にどう考えるかですが、これはあくまでも私の私見です。
以前はできなかったことができるようになるという新機能が発表された場合、その新機能が選択肢にあればその選択肢を選択します。
これは「便利な新機能があることをあなたは知っていますか?」と問われています。
サービス提供側として「便利な新機能」は知っておいてほしいはずです。
今回はその逆のケースです、スケジュールリザーブドインスタンスが予約できていたときの問題が出題される可能性が現時点はでないとはいえません。
その場合、認定試験の出題で「このサービスが提供されなくなったことをあなたは知っていますか?」と問いたい理由は考えづらいです。
そもそもニーズがニッチであったということも考えられます。
それに代わる新機能があって選択肢に含まれていれば別ですが、そうでなければ少々苦しいですが、キャパシティの準備はなくてもAPIレベルでの機能はまだあると捉えて、ニッチなニーズにも応えていた機能として選択してもいいかもしれません。
多分私なら割り切って選択します。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (前日 ~ Day1)
AWS Summit 2016 Tokyoにて、セッション聴講、ブース展示拝見、 …
-
-
slackのbotに天気を教えてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)
slackのbotにAPIの定番ともいえる天気情報を教えてもらいました。 環境は …
-
-
Kinesis Data AnalyticsをKinesis Data Streamsに接続してSQL検索する
Amazon Kinesis Data StreamsにTwitter検索データ …
-
-
AWS KMSのキーポリシーとアイデンティティベースポリシー
AWS KMSのCMKを作成する際に、管理者とキーユーザーを選択することで、以下 …
-
-
CloudTrailイベントのコストしか発生していないリージョンのコスト発生源を調査しました
調査のきっかけ ふと検証用AWSアカウントのCostExplorerを見てました …
-
-
S3をトリガーにしたときのLambdaのリソースベースポリシー
LambdaのトリガーでS3を設定したとき、自動的にLambdaのリソースベース …
-
-
Amazon Linux にnodejsとmongoDBをインストールする
EPEL リポジトリを利用してnodejsとnpmをインストールする [bash …
-
-
テキストをAmazon PollyでMP3に変換してS3に格納(AWS Lambda Python)
Google Calendar Twilio ReminderのテキストをAma …
-
-
AWS Organizationsで新規メンバー登録したアカウントを組織から離して解約
2021年現在ではこの方法しかないと認識していますので書き残します。 そのうち新 …
-
-
AWS認定SAPの執筆開始にあたって環境を構築しました
AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル対策本の執筆開始にあたりま …