「Kansai WordPress Meetup@大阪『サイトの作り方 3種おさらい&祝☆誕生20周年』」に参加しました
WordPress Meetupにはじめて参加しました。
WordPressの勉強会にもはじめて参加です。
【大阪】Kansai WordPress Meetup@大阪『サイトの作り方 3種おさらい&祝☆誕生20周年』
東京とWeb会議で接続して、WordPress20周年のセッションのあと、みなさんで一言自己紹介をしました。
オフラインで勉強会でみんなで自己紹介するのっていいですね。
発信者と聴講者という感じではないスタート。
目次
AWS環境で運用しているWordPressでクラシックエディタ使っています
「AWS環境で運用しているWordPressでクラシックエディタ使っています」というタイトルで発表しました!
会場はターン・アンド・フロンティアさんのすごくきれいなオフィスを使わせていただきました。
私はWordPressを2014年から使っているのでもうすぐ9年にもなるんですね。
ブログは公私に渡って人生の中心になっていきています。
WordPressへの感謝をWordPress勉強会で伝えられてよかったです。
AWSで構築することで、必要なサービスが揃っていて組み合わせられますよってことをお話しました。
なぜページビルダーを使うのか? Elementorを使用する3つのメリットと制作例
by 中村 和磨さん
Elementorというプラグインで簡単にコーディングなしでランディングページやきれいなサイトを作れます。
ほんと便利そうですね。
またやってみよう。
ブロックテーマでどう変わる?新しいWordPressのWebサイト制作
by つぶ(佐敷 亮太)さん
私得なブロックエディタのお話。
マークダウンだけで書きたくてクラシックエディタをずっと使ってるのですが、やらずぎらいはダメですね。
左右カラムに分けたりブロックエディタ使ったほうがブログのデザイン表現は拡がりそうですね。
ブロックエディタを試せるサイトです。やってみよう。
https://wordpress.org/gutenberg/
みなさんブロックエディタについて、すごくたくさんのご質問をされてました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Developers Summit 2024「クラウドのポテンシャルを引き出す鍵 – ポータビリティと分散コンピューティングの実践」を見ました
アカマイ・テクノロジーズ合同会社 シニア・テクニカル・ソリューション・アーキテク …
-
-
コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022戻り鰹編に参加しました
「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022戻り鰹編」に参加しました。 …
-
-
「Media-JAWS 【第10回】渋谷に集合!」に参加しました
Media-JAWS 【第10回】渋谷に集合!に参加しました。 Media-JA …
-
-
DevLOVE関西 「サイボウズ開発の現場」に行ってきました
DevLOVE関西 「サイボウズ開発の現場」に行ってきました 所感 「KAIZE …
-
-
スマートスピーカーで提供する料理体験(Alexa Day 2019でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …
-
-
AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (前日 ~ Day1)
AWS Summit 2016 Tokyoにて、セッション聴講、ブース展示拝見、 …
-
-
「【大阪・本町】コミュニティピッチ×ビアバッシュ#0」で自分とコミュニティの関わりを振り返った発表をしてみました
「【大阪・本町】コミュニティピッチ×ビアバッシュ#0」というイベントで発表させて …
-
-
「JAWS-UG名古屋 re:Inventに行ったつもりのLT大会&忘年会」でLTしてきました
大阪から東京へ自転車で向かう初日に名古屋でJAWS-UGでLT大会に参加しようと …
-
-
AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ編で発表しました
AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ 編に発表参加し …
-
-
VUI and IoT device(Alexa Day 2019でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …






