ヤマムギ

growing hard days.

*

Route53でドメインを新規取得してDNSレコードを設定する

   

Elastic IPをAWSで発行しているのですから、DNSの設定も同じようにマネジメントコンソールから出来た方が便利なので、Route53使わないとなーと思っていました。

今回はまずはRoute53で新規でドメインを取得してDNSレコードの設定をしてみました。

Route53でドメインを新規取得する

route53-1

マネジメントコンソールでRoute53を選択します。

route53-2

[Registered Domains]で[Register Domain]を押します。

route53-3

ドメインを決めてカートに入れます。

この後、Registrant Contact,Admin Contact,Tech Contactのデフォルトになる項目を入力します。
これはドメイン登録後、それぞれ変更する事も可能です。

それぞれWhoisで表示される項目なのでそれを考慮した情報にするべきと思います。

それが終わると[Pending Requests]で処理中の状態となります。

30分後ぐらい後に登録が完了すると[Registered Domains]に表示されるので選択します。

DNSレコード設定

route53-dns-1

[Hosted Zones]を選択します。

レコードを設定したいドメインを選択します。

route53-dns-2

ドメイン登録後はNSレコードとSOAレコードが自動で作成されています。

[Create Record Set]を押します。

route53-dns-3

Typeでレコードの種類を選択して、NameとValueなどを設定して、[Create]を押して設定完了です。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Cost Explorerの設定で「EC2リソースの推奨事項を受け取る」を有効にしました

「EC2リソースの推奨事項を受け取る」という機能がAWS Cost Explor …

オンプレミスに見立てたオハイオリージョンにVyOSインスタンスを起動して東京リージョンからVPN接続

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Serv …

RDS + VPC + Lambda + API Gateway + CloudFront + WAF + ACMでAPIを構築する

RDSのMySQLの情報を与えられたリクエストをキーにしてjsonで返すAPIを …

Amazon Location Service入門ワークショップ-ジオフェンス

関連記事 Amazon Location Service入門ワークショップの前提 …

Amazon Linux にnodejsとmongoDBをインストールする

EPEL リポジトリを利用してnodejsとnpmをインストールする [bash …

AWS CodeDeployからEC2 Auto Scalingにデプロイするチュートリアル

公式チュートリアルチュートリアル: アプリケーションを CodeDeployグル …

[事前準備] JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」

来る12/19(土)の JAWS-UG 関西IoT専門支部第一回勉強会「マクニカ …

AWSアカウントルートユーザーのMFAでYubicoセキュリティキーを設定した

先日Yubico セキュリティキーを購入して、USBにささなければならないのがな …

特定AWSアカウント特定リージョンのCloudFormationスタックを削除するLambda(Python)

やりたいこと 特定アカウント内特定リージョン内のCloudFormationスタ …

Amazon CloudSearchからAmazon Elasticsearch Serviceへ変えました

全文検索をする必要がありまして、本当はCloudSearchを使い続けたいのです …