ヤマムギ

growing hard days.

*

「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました

      2016/09/18

「【第2回】データ分析勉強会(尼崎Pythonの会#1)」に行ってきました。
略して「尼パイ」らしいです。

今回はキーワードをただただメモしてます。

データ分析ライブラリ入門

Numpy

  • 化学計算の基板パッケージ
  • 多次元配列オブジェクト
  • 行列計算
  • フーリエ変換
  • 乱数生成

Scipy

  • 数値積分
  • 微分方程式ソルバ
  • 関数の最適化
  • 球根アルゴリズム

pandas

  • データ構造のための関数
  • データフレームにさらに機能追加
  • 表計算ソフトやRDBの柔軟なデータ操作能力
  • ソートは最強

DataFrame

describe()

相関

corr()

相関係数行列

argmax()

最大行

max()

最大値

iloc

引数の数字のデータを探す

plot.scatter

散布図を描画
x軸列番号とy軸」列番号を引数に指定

※pandas の新しいバージョンではplotの種類はkind引数で指定する
plot(kind=’scatter’)

matplotlib

  • ヒートマップ
  • 散布図

Pythonで画像処理

  • PIL
  • Open CV

画像に空間フィルター処理を施すにはPILを使えばすぐ出来る。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Python, study ,

ad

ad

  関連記事

JAWS SONIC 2020 & MIDNIGHT JAWS 2020 の深夜のパワポカラオケに挑戦しました

2020/9/12(土) 16:50 ~ 2020/9/13(日) 17:20( …

JAWS PANKRATION 2021「AWS Control Towerを使用して企業コストのサンドボックスを作成と継続的アウトプットのメリット」発表しました

同時通訳配信 JAWS PANKRATION 2021 -Up till dow …

Developers Summit 2024「AWS CDK×サーバレスアーキテクチャを極める」を見ました

株式会社Works Human Intelligence Product Div …

Redmine REST APIを操作するpython_redmineを試してみた

Redmine のGUIの登録が面倒なのでコマンドで登録、更新、時間の記録が出来 …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/5

本日は例外。 いつものごとくマークダウンで記載したのでそのままJetpack M …

Developers Summit 2024「事業で成果を出すCTOたち」を見ました

Developers Summit 2024に参加しました。 大阪から朝早くの新 …

「DevLOVE関西 ShareWisサービス開発の現場」に行ってきました

DevLOVE関西とは 「DevLOVE関西は素振りの場、現場は実践の場」 いつ …

「DeNA re:Invent 2018 報告会」でエンジニアが伝えたいre:Inventの話が聞けた

DeNAさんのre:Invent報告会に参加しました。 開催されているDeNAさ …

「nakanoshima.dev #36 コンテナについて話したい、助けてほしい人集まれLT大会」に参加しました

アールスリーインスティテュートさんのAshibinaaで開催されました! いつも …

re:Invent2024 事前勉強会(有志で開催) at サイオステクノロジーさんに参加しました

オープニング(前説) 初参加者のアナタへ捧げる re:Invent ~現地タイム …