ヤマムギ

growing hard days.

*

「RPA勉強&LT会!RPALT vol1@Innovation Space DEJIMA」でLTしました

      2018/07/16

「RPA勉強&LT会!RPALT vol1@Innovation Space DEJIMA」でLTしてきました〜

DEJIMAさん、会場に入ってまず度肝を抜かれました。
円形のバトルコロシアムのような配置。
胸が高鳴ります。

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容やご意見ではないことを、ご承知おきください。

オープニング(趣旨説明)

チャラ電Mitz さん

RPAを使うことが目的なのではなくて、RPAはあくまでも手段で目的は人がやらなくてもいいものを機械にやってもらって健全な現場になること、確かそのようなことを仰っていたかと思います。

会場案内

  • DEJIMAはCTCさん
  • アイデアの創出から事業創出まで一気通貫でやっていこう
  • 開発チームも常駐しているとのこと

非常にきれいな会場です!
ありがとうございます!

<初心者向け>RPA概要

井出さん

UiPathでWebからデータでExcelをダウンロードして、Wordに転記してレポートを作るまでを自動化したデモをされていました。
RPAは期待時期。2018年内で2,000件から3,000件ぐらいの採用になるのでは。
RPAホールディングスが上場すると買いが集中して取引が成立しなかったらしい。

<デモ>ロボ部長メール

青野さん

「競合商品の金額をブラウザからチェックしてこちらの金額も変える」いいですね。でもどこかで制御しないと、お互いがそれするといたちごっこになりますね。
メールはSMTPのアクティビティがあるのですな。

青野さん、関西弁が小気味よいです。

forkwellさん

社内の評価は偏る、出来る人は市場の評価、外のモノサシを知ろうとする。
スカウトがスパム化している。
いつも懇親会スポンサーありがとうございます!

TwilioでRPAしちゃうぞ

KDDIウェブコミュニケーションズ 高橋さん

動的なよくある質問を自動処理するTwilioの事例(福岡市 PM2.5問い合わせ) かあ。なるほど。

SeleniumとPhantomJSで自動化サーバーレス

さて、私です。

Mitzさんに逆転裁判のような写真をとってもらいました。
RPAを使わない自動化について話をしました。

それにしてもDEJIMAさん最高です。

最後は記念写真です。

ありがとうございました!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study

ad

ad

  関連記事

「Serverless Days Tokyo 2023 サーバーレスは死ぬな!みんなEDA(Event Driven Architecture)として使ってるでしょ?」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

Innovation EGG 第7回 『クラウドネィティブ化する世界』に行ってきました

Innovation EGG 第7回 『クラウドネィティブ化する世界』に行ってき …

「RPALT vol.24~Google Apps Scriptスペシャル~」でLTしました〜

RPAの勉強とLTのイベント、RPALT vol.24でLTしました〜。 今回は …

Alexaで作る受付システム(Alexa Day 2019でのブログ)

ランチタイムセッション3本目はウフルさん。 たくさんのLEDをコントロールされて …

「SIerIoTLT vol9@サポーターズ 」でLTしました〜

サポーターズさんで開催されたSIerIoTLT vol9でLTしてきました。 今 …

業を営む(To engage in business)

この記事は、クラウド営業 Advent Calendar 2018に参加した記事 …

DevLOVE関西「プログラミングを楽しく続けるための健康Hack」に行ってきました

DevLOVE関西「プログラミングを楽しく続けるための健康Hack」に行ってきま …

「Amazon SageMaker|機械学習エンジニア向けセッション+体験ハンズオン」に行ってきました

残念ながらハンズオンまではいれませんでしたが、前半のSageMakerの解説を聞 …

「X-Tech JAWS 【第2回】~9割のX-Techと1割の優しさで切り拓く未来~」に行ってきました

「X-Tech JAWS 【第2回】~9割のX-Techと1割の優しさで切り拓く …

トラックボールユーザー集合!確実に何かが始まった日。

Logcool社のトラックボールマウス M570や他のトラックボールマウスを愛用 …