ヤマムギ

growing hard days.

*

「AWS Expert Online 13 / JAWS-UG浜松 AWS勉強会 2021#1」に参加しました

      2021/02/22

本日のAWS Expert Onlineのテーマは「今日から始める、イベントドリブンアーキテクチャ」でした。

今日から始める、イベントドリブンアーキテクチャ

AWS 下川 賢介さん

イノベーションループはアイデア→実験→傾聴→(アイデアに戻る)。
なのでこのループ1つに時間がかかってては効果を発揮しづらいので、早く回す。
それをやりやすいのがマイクロサービス。

Amazonがマイクロサービスに舵を切ったのは、2002年。
マイクロサービスとセットで2ピザチームもスタート。

そして、マイクロサービスはAPIでの接続。

でも同期的なAPIはインターフェースを守るので、その変更がしづらい。
依存関係が強いAPI同士の結合もある。
密結合になると他のサービスの影響を受けやすく、要件が複雑化していく。

これらの課題のソリューションの一つが、疎結合非同期なイベントドリブンアーキテクチャ。

変化のためには新しいサブスクライバーを増やす、それによって機能を追加する。

追加するサービス側主体で追加ができる。
この例では、プロデューサーや既存コンシューマーには影響せずに、在庫サービスを追加できる。

CloudWatch EventsがなんでEventBridgeになったのかが理解しやすいスライド。
まさにイベントの橋渡しですね。

これを実装したら、部門内製に近いことができないかな。
各部門が自分たちで選択したSaaSを使って、そこで発生したイベントをトリガーにして社内の次のデータフローにつなげていく。
担当者が退職して別のSaaSに変更したとしても間のEventBridgeとLambdaでちょっとしたデータ加工だけ実装してデータフローに渡せばよさそう。

すごくわかりやすく、気づきもありました。
ありがとうございました!

ちなみにみなさん、FIFOキューなんて読みます?


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study ,

ad

ad

  関連記事

「MasterCloud第10回 ~超AWS神回の予感~」に行ってきました

JAWS DAYS 2018のコミュニテイフレンドシップにも参加しているMast …

VUIがもたらすUXの不可避な流れを感じた日

「INEVITABLE ja night インターネットの次にくるもの 第 4 …

Innovation EGG 第9回 『ITの可能性と楽しさを語ろう!』に行ってきました

JAZUG LINE 砂金さん OracleからMSからLINEへ 何にわくわく …

JAWS-UG IoT専門支部「re:invent 2022 Recap(IoT風味マシマシ)」に参加しました

JAWS-UG IoT専門支部の勉強会に目黒で参加しました。 ご案内、説明、会場 …

AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (Day3)

飛天3日目です。 JAWS-UGブースのすぐ前にあったこのお水がめちゃめちゃおい …

「INEVITABLE ja night #7 コネクティッド社会に向けた不可避な流れ」で課題を持ち続けることの大切さを再認識した

INEVITABLE ja nightに参加しました。 今回特に思ったことは、 …

ActRoomの仕様を書いてみた

これはLow-Code/No-Code Advent Calendar 2018 …

Developers Summit 2024「エンジニアの成長とそれを支える組織の考え方」を見ました

株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング CTO 高安 厚思さ …

JAWS FESTA 東海道 2016に行ってきました

JAWS FESTA 2016に行ってきました。 今回はボランティアスタッフ参加 …

ヤマムギvol.25 EC2にWordPressをインストールするデモをしました

今日はAWSではじめるLinux入門ガイドの17章に書いている「LinuxにWo …