ヤマムギ

growing hard days.

*

「JAWS-UG 名古屋 あけましておめでとう! セキュリティで始める2022年!!」で発表しました

      2022/02/02


「AWSセキュリティ新機能と共に進化したMy Individual blog(私の個人ブログ) since 2014」というタイトルで発表しました。

2014年から運用しているWordPressのブログです。
ブログを運用する手段としては、サービスでアカウントを作って書くことも、WordPress向けのSaaSを使って静的サイトで運用するなど、さまざまな便利な手段があります。
「ブログを書く」という目的だけならどんな手段でもいいのですが、私の場合は「OSS(WordPress)をLinux, MySQL, AWSで運用して知見を得る」という目的があってこの構成になっています。

今回は過去のブログを全部見直して、ブログとセキュリティに関して設定や対応してきたことをピックアップしてみました。
中には外部からの攻撃が発生して、不正アクセスの脅威やパフォーマンス的な課題になり、対応したこともありました。
このように対応してきたことを振り返ってみると、ブログサービスやSaaSでは経験できなかったことがたくさんありました。

サービスやSaaSがない使えないソリューションもまだまだ世の中にはたくさんありますので、それらの安全なクラウド運用のための選択肢を学ぶ環境として、当面このブログはアンマネージドサービスを使用し続けるつもりです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - event

ad

ad

  関連記事

JP_Stripes Connect 2019で決済サービスの事例を聞いてきた

JP_Stripes Connect 2019が大阪で開催されるということで、行 …

実録 JAWS DAYS 2016 ~スタッフ,RoadTrip,懇親会LTで参加しまして~

2016/3/12 参加してまいりましたJAWSDAYS2016 スタッフとして …

「kintone Café 大阪 Vol.17 〜 kintoneと連携するスマホアプリを作ってみよう! 〜」会場スポンサー初体験!

kintone Café 大阪で弊社の会場を使ってもらいました。 この会社に来て …

JAWS DAYS 2022で大阪サテライトスタッフ、サポーターセッション登壇、懇親会LT登壇しました

2022/10/8(土) JAWS DAYS 2022で大阪サテライト会場のスタ …

JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo 2016 アップデート追っかけ会

「JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo …

「JAWS-UG佐賀 3年ぶり!re:Bootするよ!」に参加しました

全員自己紹介からスタートしました。 さくさくっとマイクをまわしてなんと10分まき …

AWS Cloud Roadshow 2016 Osaka Night Event ミッドナイトJAWS

AWS Cloud Roadshow Osaka 2016のナイトイベントでミッ …

久しぶりにMonotaROさんの話しを聞いて興奮した「MonotaRO Tech Talk #6 (大阪梅田オフィスオープン記念)」

エンジニア人生というか、普通に仕事に対する考え方とか、自分に大きな影響を与えてく …

東大阪メーカーズ・ミートアップ Vol.2に行ってきました

今回初参加で行ってきました。 東大阪メーカーズ・ミートアップとは 「主に東大阪の …

「Cloudflare Meetup Osaka Kick Off!」に参加しました

Cloudflare Meetup勉強会に参加しました。 私、Cloudflar …