ヤマムギ

growing hard days.

*

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/6

      2015/03/29

本日は例外の続き。
これで参考書の章立てはとりあえず終了!!
明日からは模試と練習問題をやりまくるべし!!

いつものごとくマークダウンで記載したのでそのままJetpack Markdownにお任せでアップします。

コンパイラによってチェックされる = 例外処理が必須

  • RuntimeExceptionとそのサブクラスを除くExceptionクラスとそのサブクラスが、コンパイラによってチェックされる例外(例外処理が必須)

主なRuntimeExceptionのサブクラス(例外処理任意)

  • AirthmeticException – ゼロ割
  • ArrayIndexOutOfBoundsException – 配列範囲外
  • ClassCastException – クラスキャスト
  • NullPointerException – null参照変数のメソッド実行
  • NumberFormatException – 文字列を整数変換
  • IllegalArgumentException – 不正な引数

RuntimeExceptionとサブクラスを除いた主なExceptionのサブクラス(例外処理必須)

  • ClassNotFoundException – クラスをロードできない
  • FileNotFoundException – 対象ファイルがない
  • IOException – 入出力関連

複数キャッチのExceptionクラス継承関係に注意!!!

  • 複数のcatchブロックを定義するときは下位にサブクラスを書くとコンパイルエラー
  • 上位がスーパークラスだとそこでキャッチして到達出来ないコードになるから

[java]
public class Test{
public static void main(String[] args){
try{
method();
}catch(Exception e){
System.out.println(e);
}catch(RuntimeException e){
System.out.println(e);
}
}
static void method(){
int[] array = new int[5];
array[5] = 10;
getRuntimeException();
}
static void getRuntimeException(){
throw new RuntimeException(“Runtime Exception”);
}
}
[/java]

Exceptionクラスのコンパイルエラーの例としてはいささか強引だが

  • これはコンパイルエラー

[java]
public class Main{
public static void main(String[] args){
method1();
}
private static void method1(){
method2();
}
private static void method2(){
throw new Exception();//ここでコンパイルエラー
}
}
[/java]

  • コンパイルするための例1

[java]
public class Main{
public static void main(String[] args){
method1();
}
private static void method1(){
method2();
}
private static void method2(){
try{
throw new Exception();
}catch(Exception e){

}
}
[/java]

  • コンパイルするための例2

[java]
public class Main{
public static void main(String[] args) throws Exception{
method1();
}
private static void method1() throws Exception{
method2();
}
private static void method2() throws Exception{
throw new Exception();
}
}
[/java]

throws指定されたメソッドの呼出し

[java]
class MethodClass{
void method() throws Exception{
System.out.println(“MethodClass”);
}
}
public class MainClass{
public static void main(String[] args){
MethodClass mc = new MethodClass();
mc.method();
}
}
[/java]

  • method()にthrows Exceptionを指定しているためコンパイルエラー
  • 9行目をtry~catchで例外処理を定義するか、mainメソッドにthrows Exceptionを指定するとコンパイル出来る

きれいごとでも理想的な解答を選択した方が良い!!

  • APIドキュメントを読むなど!!

2つ選択するとかちゃんと読む!!

  • 問題が何を求めているかを落ち着いてちゃんと読む!!

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Java, study , ,

ad

ad

  関連記事

JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」に行ってきました、というか運営メンバーとして参加してきました

2015/12/19(土)はJAWS-UG 関西IoT専門支部の記念すべき1回目 …

Manabees Drone Experience at.OSAKA VOL.5(ドローン飛行イベント)に行ってきました

ドローン飛行イベントなるものがDoorkeeperに出てたので行ってきました。 …

「JAWS-UG 四国クラウドお遍路」からの特急南風にて変わり続けなければならないなあと思った

「JAWS-UG 四国クラウドお遍路」というAWSのユーザーグループJAWS-U …

「DevLOVE関西 ShareWisサービス開発の現場」に行ってきました

DevLOVE関西とは 「DevLOVE関西は素振りの場、現場は実践の場」 いつ …

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ編で発表しました

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ 編に発表参加し …

VUIがもたらすUXの不可避な流れを感じた日

「INEVITABLE ja night インターネットの次にくるもの 第 4 …

「JBUG広島#7 × Agile Japan」に参加しました

JBUG広島さんとAgile Japanさんの合同勉強会に参加しました。 きっと …

「JosysBar」に参加して発表してきました

JosysBar 2024/5/22に開催されましたJosysBarへ行ってきま …

Developers Summit 2024「LLMを活用してオンライン薬局のオペレーションを自動化した話」を見ました

PharmaX株式会社 エンジニアリング責任者 上野 彰大さん オンライン薬局、 …

「SIerIoTLT vol9@サポーターズ 」でLTしました〜

サポーターズさんで開催されたSIerIoTLT vol9でLTしてきました。 今 …