Amazon CloudWatch Syntheticsでハートビートモニタリングを実行
2021/11/19
このブログに対してハートビートモニタリングのCanaryを実行してみました。
CloudWatch Syntheticsの料金はAmazon CloudWatch の料金を見るとCanaryの実行に課金されて、月100回までの実行は無料利用枠なのでその範囲内で実行してみます。
Node.jsまたはPythonで記述された定期実行されるスケジュールスクリプトをCanaryと呼んでるのですね。
このスクリプトがWebアプリケーションで外形監視や動作確認を行ってくれるようです。
目次
Canaryの作成
CloudWatchで[アプリケーションのモニタリング]-[Synthetics Canaries]を選択しました。
[Canaryを作成]ボタンを押下しました。
Canary作成画面で[設計図を使用する]を選択して、[ハートビートのモニタリング]を選択しました。
他にもテンプレートがあります。
任意のスクリプトコードを実行することもできます。
ランタイムをPythonにしました。
Seleniumを使ってスクリーンショットをとって、200番台が返ってきたらOKとするスクリプトがテンプレートで用意されています。
エンドポイントURLはこのサイトにしました。
0 */8 * * ?
スケジュールはcron式で8時間おきの実行にしました。
これで1ヶ月最大でも93回でおさまるはずです。
他の設定はデフォルトで、IAMロール、S3バケットは自動で新規作成としました。
[Canaryを作成]ボタンを押下しました。
Canary実行結果を確認
実行中ステータスになりました。
とりあえず放置します。
翌朝確認したら1時と9時に実行されていました。
ちゃんと8時間おきになってます。
スクリーンショットも撮られています。
各コンテンツごとの読み込み結果も記録されていました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS Organizationsでアカウントを50作って指定したOUに移動するスクリプト
AWS Organizationsでアカウントを50個作る必要がありましたので、 …
-
-
S3署名付きURL(GetObject)生成後にオブジェクトを上書きアップロードしたら
ダウンロードリクエストを実行したタイミングのオブジェクトがダウンロードされるので …
-
-
[JapanTaxi] Athena 指向アナリティクス 〜真面目に手を抜き価値を得よ〜(AWS Summit Tokyo 2017)を聞いてきました
Athenaのユースケースとして聞きにいきましたが、最近触ってるRe:dashも …
-
-
AWS KMSのキーポリシーとアイデンティティベースポリシー
AWS KMSのCMKを作成する際に、管理者とキーユーザーを選択することで、以下 …
-
-
Cloud9でSAMローカルテスト
せっかくテストするので、Amazon CloudSearchからAmazon E …
-
-
S3オブジェクトロックを試しました
S3オブジェクトロックが必要になる要件に今のところ、出会ってないのでまだ設定した …
-
-
Amazon Cognito User Poolsのデモをしてみました
AWS Summit 2016 Tokyoのアップデートおっかけ会をJAWS-U …
-
-
AWS Service CatalogポートフォリオをOrganizations組織で共有する
AWS Service Catalogチュートリアルで作成したポートフォリオのO …
-
-
AWS WAFの個別ルールを設定する
Web ACLを選択して、[Add my own rules and rule …
-
-
AWS Trusted Advisorの2023/11/17発表のAPI
2023/11/17に発表されたAWS Trusted Advisor の新しい …