ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon EC2 Auto ScalingのVPCは変更できる

   

EC2 Auto ScalingのVPCは変更できたっけ??と思いまして試しました。

マネジメントコンソールから試してみる。

セキュリティグループはVPCに紐付いてます。
セキュリティグループは起動テンプレートで指定しているので、 変更する必要があります。

なので変更先のVPCのセキュリティグループを使用している起動テンプレートに変更したら、セキュリティグループのVPCがオートスケーリンググループで設定されているVPCではないとエラーになりました。
仕方ないですね。
VPC側から変更しましょう。

今度は起動テンプレートのセキュリティグループが変更先のVPCじゃないというエラーになりました。
むむむ。

CLIで実行

試しに起動テンプレートだけ変更してみます。

マネジメントコンソール同様にエラーになりました。
でも、CLIでは起動テンプレートとVPC(サブネット)を一気に変更できます。

変更できました!
念のため、オートスケーリンググループのEC2インスタンスを終了して、次に起動されるインスタンスが指定したサブネットで起動することを確認しました。

マネジメントコンソールから起動テンプレートのバージョンアップで変更してみる

起動テンプレートのバージョンアップでも可能なんじゃないだろうか?
と思ったので試してみました。

可能でした。

オートスケーリンググループの起動テンプレートのバージョンはLatest(最新)にしておいて、起動テンプレートの新バージョンを作成しました。
新バージョンではセキュリティグループだけ移動先のVPCにしました。
そのあとオートスケーリンググループでサブネットを変更したらOKでした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

VPN接続先のADで管理されているドメインにEC2 Windowsインスタンスから参加する

オンプレミスに見立てたオハイオリージョンにVyOSインスタンスを起動して東京リー …

Azure AD SSOからAWS SSOに統合するための提供情報

Azure AD SSO担当者に送る情報をこちらの記事を見て確認しました。 チュ …

AWS Transit GatewayのAcceleratedサイト間VPN接続確認

Transit GatewayでVPN接続を作成するときに、Global Acc …

Amazon Glacierでボールトロックポリシーの作成開始をしてみました

Glacierを単体で使用することもそうそうないので、確認しました。 まずボール …

AWS Firewall Managerを設定して結果を確認

CloudFront対応のポリシーとして作成したかったので、Globalを選択し …

Kinesis Data AnalyticsをKinesis Data Streamsに接続してSQL検索する

Amazon Kinesis Data StreamsにTwitter検索データ …

S3リクエストメトリクスをプレフィックスを指定して有効化

検証でどのリクエストがどれぐらい発生しているのか、さっと知りたくなったので、特定 …

AWS CloudFormationデプロイタイムラインビューを確認しました

2024/11/11にタイムラインビューを使用して AWS CloudForma …

Elastic BeanstalkでflaskアプリケーションデプロイのチュートリアルをCloud9で

Elastic Beanstalk への flask アプリケーションのデプロイ …

EC2ユーザーデータからメタデータを取得してRocket.Chatで80ポートを使用する

Rocket.Chatのデフォルトポート番号は3000です。 80を使うようにす …