ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon EC2 Auto ScalingのVPCは変更できる

   

EC2 Auto ScalingのVPCは変更できたっけ??と思いまして試しました。

マネジメントコンソールから試してみる。

セキュリティグループはVPCに紐付いてます。
セキュリティグループは起動テンプレートで指定しているので、 変更する必要があります。

なので変更先のVPCのセキュリティグループを使用している起動テンプレートに変更したら、セキュリティグループのVPCがオートスケーリンググループで設定されているVPCではないとエラーになりました。
仕方ないですね。
VPC側から変更しましょう。

今度は起動テンプレートのセキュリティグループが変更先のVPCじゃないというエラーになりました。
むむむ。

CLIで実行

試しに起動テンプレートだけ変更してみます。

マネジメントコンソール同様にエラーになりました。
でも、CLIでは起動テンプレートとVPC(サブネット)を一気に変更できます。

変更できました!
念のため、オートスケーリンググループのEC2インスタンスを終了して、次に起動されるインスタンスが指定したサブネットで起動することを確認しました。

マネジメントコンソールから起動テンプレートのバージョンアップで変更してみる

起動テンプレートのバージョンアップでも可能なんじゃないだろうか?
と思ったので試してみました。

可能でした。

オートスケーリンググループの起動テンプレートのバージョンはLatest(最新)にしておいて、起動テンプレートの新バージョンを作成しました。
新バージョンではセキュリティグループだけ移動先のVPCにしました。
そのあとオートスケーリンググループでサブネットを変更したらOKでした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

CloudWatch LogsをIPv6アドレスを使用して送信する

このブログの構成からパブリックIPv4を減らすように設計変更しています。 もとも …

EC2 Image BuilderでRocket.ChatのAMIを作って起動テンプレートを更新しました

EC2 Image Builderの練習をしようと思い、Rocket.Chatの …

Amazon SES, S3で受信したメールをAWS Lambda, SESで別のメールへ転送する

Amazon SESでメール受信で受信したメールを、毎回S3バケットに見に行って …

Amazon Data Lifecycle Manager(DLM)が東京リージョンで使えるようになったのでLambdaでAMI自動取得から乗り換えた

EBSのスナップショットを自動で作成してくれるAmazon Data Lifec …

AWS Glueチュートリアル

AWS Glueのマネジメントコンソールの左ペインの一番下にチュートリアルがあり …

AWS Summit Tokyo 2017 Day3 開場~基調講演~Dev Day Night

AWS Summit Tokyo 2017 参加2日目のDay3です。 基調講演 …

Organizations組織でAWS SSOを有効にする

先日AWS Control Towerで環境を作ったら、自動でAWS SSOがで …

Rocket.ChatをAmazon EC2 Ubuntuサーバーで起動

こちらRocket.Chatを1行でAWS上に導入を参照させていただきました。 …

AWS CLIでS3マルチパートアップロードを確認

AWS CLI を使用して、Amazon S3 にファイルをマルチパートアップロ …

CUSTOMINEを使ってkintoneからAWS Lambdaを実行する(Cognito認証付き)

先日の記事「kintoneのカスタマイズ開発を超速にするCUSTOMINE」で書 …

S