ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon Linux2のジャンボフレーム

      2021/08/28

ユーザーガイドのEC2 インスタンスのネットワークの最大送信単位 (MTU)を試しながら確認してみました。

EC2インスタンスはクイックスタートのAmazon Linux2で起動しました。

設定を確認

9001なのでジャンボフレームになっています。

tracepathで確認

同じVPC内のEC2に確認

MTUは9001のままでした。

インターネットゲートウェイから外で確認

1500に制限されました。

ユーザーガイド記載のとおり、インターネットゲートウェイ、VPN接続では1500に制限されるようです。

MTUを変更する

変更できましたが、再起動で元に戻ります。

再起動後も変更を維持する方法もユーザーガイドにありました。

/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
の最終行に MTU=1500 を追加しました。

/etc/dhcp/dhclient.conf
の最終行に以下を追加しました。

request subnet-mask, broadcast-address, time-offset, routers, domain-name, domain-search, domain-name-servers, host-name, nis-domain, nis-servers, ntp-servers;

再起動後も設定が維持されていました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS Systems Manager Session Managerでログを有効にする

AWS Systems Manager Session Managerでのコマン …

AWS Control TowerにOUを追加する

AWS Control TowerにOUを追加する 管理アカウントでAWS Co …

Amazon FSx for Lustreのユーザーガイド入門演習

ファイルシステムの作成 FSx for Lustreを選択しました。 容量やスル …

ブログの画像を別アカウントのS3に移動するためにIAMロールでクロスアカウントアクセス

ずっと先延ばしにしていたのですが、このブログの画像はEC2から直接配信しています …

ParquetフォーマットのデータにS3 Select SQLを実行する

RDSスナップショットのS3エクスポート結果確認で出力したデータが、S3にPar …

Route 53で不要なドメインを削除

勢いで作ったけど結局使うのをやめたドメインがあります。 要らないので削除しました …

RDSインスタンスのストレージをgp2からgp3に変更しました

2022/11/9にRDSでgp3ボリュームが使用できるようになりました。 Am …

EC2 Auto Recovery機能を設定しておいた

以前EC2インスタンスのリタイア対象になったこともあり、というより、やっておいて …

AWS CLIを使用せずにCodeCommitへSSHユーザーで接続する

AWS CLIやアクセスキーID、シークレットアクセスキーなどを開発環境にセット …

Amazon Data Lifecycle Manager(DLM)が東京リージョンで使えるようになったのでLambdaでAMI自動取得から乗り換えた

EBSのスナップショットを自動で作成してくれるAmazon Data Lifec …