ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS CDK とにかくサンプルでやってみる

   

Cloud9でAWS CDK環境で作った環境でサンプルプロジェクトからのデプロイを試してみます。

サンプルプロジェクト実行

サンプルプロジェクトに必要なモジュールをインストールします。

サンプルプロジェクト用のディレクトリを作成して、cdk init コマンドでサンプルプロジェクトを作成します。
sample-app を指定することでサンプルプロジェクトが作成されます。

lsコマンドで一覧表示します。
hellocdkが表示されればOK

deployコマンドでデプロイします。
別タブでマネジメントコンソールからCloudFormationスタックを確認します。
スタックが正常作成されていればOKです。

destroyコマンドでスタックを削除します。
もう一度CloudFormationで削除されていることを確認します。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

TwilioからのリクエストをAPI Gateway+LambdaでTwimlを返して処理する

Twilioで着信した時のリクエスト先としてTwimlをWebサーバやS3で用意 …

Windows EC2インスタンスでEBSとインスタンスストアを使用する

Amazon EBS基本のデモ(「AWS認定試験テキスト AWS認定 クラウドプ …

Route 53で不要なドメインを削除

勢いで作ったけど結局使うのをやめたドメインがあります。 要らないので削除しました …

Organizations対応のAWS CloudTrailのAthenaテーブルでPartition Projectionを使用しました

パーティション向けのAlterテーブルの定期実行が面倒だと思っていたら、Part …

RDSインスタンス作成時にEC2に接続設定するオプション

EC2 インスタンスと RDS データベース を自動的に接続するの動作を確認した …

EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました

EC2でVyOSを起動してSSHで接続して確認していたところ、どうもVyOSから …

Rocket.ChatのOutGoingWebhookからのAPI GatewayからのDynamoDB

少し前に、Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定して …

AWS Systems Manager Session ManagerでLinuxインスタンスのRun Asサポートを有効にする

AWS Systems Manager Session Managerの設定画面 …

Cloud9のデフォルト設定での権限確認(AWS managed temporary credentials)

Cloud9の環境を作成した際のデフォルトアクセス権限は、環境を作成したIAMユ …

CodeDeployでECR、ECSにデプロイするパイプラインのチュートリアル

チュートリアル: Amazon ECR ソースと、ECS と CodeDeplo …