ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS CodeCommitのリポジトリをiPhoneのWorkingCopyアプリから使う

   

iPhoneからも執筆できるようにしておこうと思いまして、iOSアプリのGitクライアントを検索したら、WorkingCopyというアプリがありました。
無料でインストールできますが、pushできるエディションは有料です。
10日間無料で使えるようですので、試してみてから課金します。

公開鍵をエクスポート

iPhoneにWorkingCopyをインストールして、左上の歯車アイコンをタップしました。

[SSH Keys]を選択しました。

キーペアが1つできているので、それを選択しました。

[Export Public Key]をタップしました。

AirDropを使って、Macに送りました。
他の方法だと、メールとかでも送れます。

IAMユーザー作成

IAMユーザーを作成します。
どっちか選ばなければなので、[プログラムによるアクセス]を選択しました。

WorkingCopyのユーザーガイドに記載のとおり、以下のポリシーをアタッチしました。

  • IAMUserSSHKeys
  • AWSCodeCommitPowerUser

作成後、アクセスキーIDとシークレットアクセスキーを削除して、[AWS CodeCommitのSSHキー]の[SSHパブリックキーのアップロード]を押下しました。

WorkingCopyからエクスポートした公開鍵の内容を貼り付けました。

リポジトリをクローン

iPhoneのWorkingCopyアプリで、[Clone repository]をタップしました。

形式は、WorkingCopyのユーザーガイドにもありますが、ssh://SSHキーID@git-codecommit.リージョンコード.amazonaws.com/パス です。

例 ssh://APKAJMDDPOLPSL7OAYOA@git-codecommit.us-east-1.amazonaws.com/v1/repos/test

初回は警告が出るので、Acceptします。

無事クローンできました。

マークダウンファイルを開くと、テキストエディタで編集できます。

コミットまでは無料でできますが、プッシュは有料エディションにしなければです。

10日間の無料試行ができますので、とりあえず試してみます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS, iPhone , , ,

ad

ad

  関連記事

Intel 82599 VF インターフェイスで拡張ネットワーキングが有効なEC2インスタンスで帯域幅を確認してみました

拡張ネットワーキングが有効なEC2インスタンスとそうではないインスタンスの2セッ …

ACM(AWS Certificate Manager)の承認メールを受け取るためにAmazon SESを設定する

何のためでもいいのですが、ドメインは持っているけど、そのドメイン宛にメールを送ら …

ヤマムギvol.27 Amazon Route 53プライベートホストゾーンとリゾルバーのデモをしました

今日は『AWS認定資格試験テキスト&問題集AWS認定ソリューションアーキ …

Amazon CloudWatch Syntheticsでハートビートモニタリングを実行

このブログに対してハートビートモニタリングのCanaryを実行してみました。 C …

Amazon Linux2のCloud9でPython CDKのモジュールインストール

AMIがCloud9AmazonLinux2-2021-02-02T16-48の …

ENAが有効なEC2インスタンスの帯域幅をiperf3で確認してみた

同じ Amazon VPC 内で Amazon EC2 Linux インスタンス …

Amazon LinuxにRedmine 環境構築(エラーと対応をそのまま記載版)

Amazon Linuxにgit + Redmineの環境を構築してみます。 自 …

AWS Trusted Advisorの2023/11/17発表のAPI

2023/11/17に発表されたAWS Trusted Advisor の新しい …

Organizations対応のAWS CloudTrailのAthenaテーブルでPartition Projectionを使用しました

パーティション向けのAlterテーブルの定期実行が面倒だと思っていたら、Part …

Amazon LinuxのNginx+RDS MySQLにレンタルWebサーバーからWordPressを移設する(失敗、手戻りそのまま記載版)

勉強のためブログサイトを長らくお世話になったロリポップさんから、AWSに移設する …