ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS IAMのMFA「エンティティは既に存在しています」に対応しました

      2021/07/05

エンティティは既に存在しています
MFA Device entity at the same path and name already exists.
Before you can add a new virtual MFA device, ask your administrator to delete the existing device using the CLI or API.

仮想MFAデバイスが中途半端な状態で残ってしまって、登録が完了しないというエラーに遭遇しました。

「using the CLI or API」ということでMFAデバイスを削除するコマンドリファレンスでもみようかと検索したら先人がおられました。
ありがたや。ありがたや。

AWS MFA 設定で「エンティティは既に存在しています」エラーの解決方法

リストで状態を確認して、該当のMFAを削除する。
なるほど。

CloudShellから作業しました。

“arn:aws:iam::123456789012:mfa/hanpa”が中途半端なやつですね。

削除!

これで解消できました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Systems Manager Fleet Manager Windows RDP Connectを試してみました

AWS Systems Manager Fleet Manager Window …

試そうとしてたらSavings Plans買っちゃいました

Savings Plansの購入画面を確認していました。 画面遷移も確認しようと …

Amazon Timestreamのサンプルデータベースを起動しました

マネジメントコンソールTimestreamにアクセスして、[データベースを作成] …

オンプレミスに見立てたオハイオリージョンにVyOSインスタンスを起動して東京リージョンからVPN接続

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Serv …

特定AWSアカウント特定リージョンのSQSキューを削除するLambda(Python)

やりたいこと 特定アカウント内特定リージョン内のSQSキューを全部削除したいです …

RedmineをELB(ALB)でAutoScalingグループへ負荷分散

高可用なRedmineを作るためのELBの設定です。 高可用なRedmine R …

WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheをAmazon ElastiCacheのmemcachedに格納する

このブログのアーキテクチャは現在こちらです。 データベースは、Amazon Au …

SendGridのイベントをAPI Gateway -> Lambda(Python) -> DynamoDBに格納する

SendGridのメールイベントログはコンソールで確認出来るのは直近7日分で一括 …

Amazon Pollyを使って覚えたい資料を耳から身体に染み込ませる

Amazon Pollyを使うとソースコードを一切かかなくても、テキストを音声に …

AWS DeepLensセットアップの儀

AWS DeepLensのセットアップを開始します。 AWS DeepLensを …