AWSマネジメントコンソールのマルチセッションサポート
AWSマネジメントコンソールにマルチセッションサポートが追加されましたので使いました。
これまでは、Chromeの1プロファイルに対して1つのセッションでしたので、複数のAWSアカウントやロールを使って同時にアクセスしたい場合は、Chromeのプロファイルを追加して別のウィンドウでアクセスしたりしていました。
これが1つのChromeプロファイル、1つのウィンドウ内で別セッションとして扱えるようになったようです。
目次
マルチセッションサポートをオンにする
右上のアカウントIDなどからたどるロールを引き受けるメニューに、[マルチセッションサポートをオンにする]が追加されているのでクリックしました。
ダイアログが表示されたので、[マルチセッションサポートをオンにする]をクリックしました。
セッションを追加する
[セッションを追加]が追加されたのでクリックしました。
別タブでAWSアカウントへのサインイン画面になったのでサインインしました。
この時点で元のタブでセッションは残ったままでした。
追加したセッションでロールを引き受ける
新たにサインインしたタブで[セッションを追加]の右に下向き三角をクリックして、ロールの切り替え履歴から選択しました。
履歴にないものは[新しいロール]で切り替えできるようです。
続けてもう1つセッションを追加しました。
3つのセッションが有効になって、現在有効なほかセッションも確認でき、切り替えできるようです。
「セッションが切れました」となってブラウザを更新すると現在有効な3つのセッションから選択できました。
できなくなったこと
アドオンの AWS Extend Switch Roles を使っていたのですが、マルチセッションサポートをオンにしている状態では使用できませんでした。
そのうちアップデートされるかもしれませんね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
T2.microからT3.nanoに変更(メモリエラーも対応)
このブログのEC2インスタンスをT2.micro 1インスタンスからT3.nan …
-
-
JAWS FESTA 2019 Sapporo 参加&当日スタッフ&企業サポーターで!
2019年のJAWS FESTA は札幌です! 今回もありがたいことに、所属して …
-
-
AWS Organizationsで新規メンバー登録したアカウントを組織から離して解約
2021年現在ではこの方法しかないと認識していますので書き残します。 そのうち新 …
-
-
AWS Cost Anomaly Detectionでコストモニターを作成しました
[ご利用開始にあたって]を押下しました。 このあと画面を説明してくれるツアーがあ …
-
-
NATインスタンスを作成する
プライベートサブネットのEC2インスタンスからカスタムメトリクスとCloudWa …
-
-
JAWS-UG 大阪 関西女子合同 Amazon Personalizeハンズオンやってみました
久しぶりに大阪でJAWS-UGに参加です。 Amazon Personalize …
-
-
AWS Organizations SCPで許可ポリシーの設定をし継承の関係を確認する
ユーザーガイドのサービスコントロールポリシーの例にはDeny(拒否)ばっかりでA …
-
-
JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo 2016 アップデート追っかけ会
「JAWS-UG Osaka 第15回勉強会 AWS Summit Tokyo …
-
-
EFSのマウントターゲットがデフォルトで作成されるようになってました
ひさしぶりにAmazon EFSファイルシステムを作成しました。 作成手順がすご …
-
-
AWS Organizationsでアカウントを50作って指定したOUに移動するスクリプト
AWS Organizationsでアカウントを50個作る必要がありましたので、 …







