AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバーをVPCで作成してEIPをアタッチ
2021/09/13
目次
EIPの作成
同じリージョンでEIPを作成しておきます。
SFTP対応サーバーの作成
AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバーと同じ設定でエンドポイントの設定だけが異なります。
[VPCでホスト]を設定して、[インターネット向け]でVPCを選択して、AZとパブリックサブネットを作成しました。
EIPはここで選択しました。
ということなので、ENIが作成されるのでしょう。
セキュリティグループはSSHをマイIP許可しました。
接続テスト
macOSから実行しました。
1 2 3 4 5 6 |
sftp -i aws-ft yamashita@50.16.120.90 Connected to 50.16.120.90. sftp> put eip-sftp.txt Uploading eip-sftp.txt to /eip-sftp.txt eip-sftp.txt 100% 6 0.0KB/s 00:00 |
無事EIPを使ってSFTPでファイルをアップロードできました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
JAWS-UG関西「AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン」に参加しました
AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン 灼熱の7月最終日にJAWS-UG関西のオ …
-
-
Elastic BeanstalkでflaskアプリケーションデプロイのチュートリアルをCloud9で
Elastic Beanstalk への flask アプリケーションのデプロイ …
-
-
CloudFrontのVPCオリジンを使用してApplication Load Balancerをプライベートサブネットで起動する
このブログのApplication Load Balancerはパブリックサブネ …
-
-
AWS Launch WizardでMicrosoft IIS環境を構築してみました
AWS Launch Wizardを知っていますか? 私は知りませんでした。 A …
-
-
試したい事があるのでAWS でとりあえずAmazon Linuxのサーバを作る
1年間の無料キャンペーン期間中に検証する とある勉強会でせっかくAWSのアカウン …
-
-
AWS CDK とにかくサンプルでやってみる
Cloud9でAWS CDK環境で作った環境でサンプルプロジェクトからのデプロイ …
-
-
T3.nanoで仮想メモリ割当をユーザーデータで実行する
T3.nanoはメモリがだいたい500MBです。 実行する処理によってはメモリエ …
-
-
Amazon CloudSearchにAWS Lambda(Python)からデータをアップロードする
このブログはゆるっとアドベントカレンダー Advent Calendar 201 …
-
-
AWS Lambda KMSを使って環境変数を暗号化、復号化する(Python)
Lambda内で外部APIを使用する場合などをユースケースとして、環境変数をKM …
-
-
Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかったこと
今年に入ってから、Backlogで個人タスクを登録しだして、予定工数、実績工数を …