ヤマムギ

growing hard days.

*

CentOS 6.5にRedmineをインストールするためにrubyをインストールする

      2014/10/05

とりあえずgitは入っている前提で

[bash]
# cd /opt
# git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git
# echo ‘export RBENV_ROOT="/opt/rbenv"’ >> /etc/profile
# echo ‘export PATH="${RBENV_ROOT}/bin:${PATH}"’ >> /etc/profile
# echo ‘eval "$(rbenv init -)"’ >> /etc/profile
# mkdir /opt/rbenv/plugins
# cd /opt/rbenv/plugins
# git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git
[/bash]

いっぺんターミナルを抜けてもいっかい入る

必要なのを一通り入れる

[bash]
# yum install -y gcc make openssl-devel
# yum insatll -y readline-devel zlib-devel curl-devel libyaml-devel
[/bash]

ほんでrubyのインストール

[bash]
# rbenv install 2.1.2
[/bash]

散々待ったあげくにエラー発生

[bash]
Downloading ruby-2.1.2.tar.gz…
-> http://dqw8nmjcqpjn7.cloudfront.net/f22a6447811a81f3c808d1c2a5ce3b5f5f0955c68c9a749182feb425589e6635
Installing ruby-2.1.2…

BUILD FAILED (CentOS 6.5 using ruby-build 20140919-2-g04fe8ab)

Inspect or clean up the working tree at /tmp/ruby-build.20140923145602.9057
Results logged to /tmp/ruby-build.20140923145602.9057.log

Last 10 log lines:
compiling ./enc/unicode.c
compiling ./enc/utf_8.c
compiling newline.c
compiling ./missing/strlcpy.c
compiling ./missing/strlcat.c
compiling ./missing/setproctitle.c
compiling addr2line.c
compiling dmyext.c
linking miniruby
make: *** [.rbconfig.time] 不正な命令です
[/bash]

パッケージを追加して再実行

[bash]
# yum install libffi-devel gdbm-devel
# yum install tk tk-devel tcl tcl-devel
# rbenv install 2.1.2
[/bash]

今のところこれとっいった情報もないので、引き続いて調べる


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - CentOS, Linux, ProjectManagement, Redmine , ,

ad

ad

  関連記事

Amazon LinuxにAlfresco Community Editionをインストールする

ダウンロード準備 Alfresco公式サイトで、「エンタープライズコンテンツ管理 …

SourceTreeからgitサーバへSSHを使ってプッシュする

SSH URI gitのパスは/var/git/pj.gitとします。 [pla …

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする TeX Wikiを参考 …

RedmineとGitLabを同じサーバにインストールする

Redmineでプロジェクトに設定できるGitはローカルのみ(Redmineと同 …

Linux Mint 17 MateにNode.js LTSバージョンをインストールする

明日の勉強会で必要なのでLinux MintにNode.js LTSバージョン( …

Yamaha RTX 1500 コンソールの言語コードの設定

コンソールメッ …

Redmine REST APIを操作するpython_redmineを試してみた

Redmine のGUIの登録が面倒なのでコマンドで登録、更新、時間の記録が出来 …

RedmineにGoogleAppsアカウントでログイン出来るようにする

RedmineのログインをGoogleアカウントで出来るように[redmine_ …

Redmine3.0.0に CSV Importerプラグインをインストールする

バグ管理や開発の現場だけではなく進捗管理などにも重宝出来るRedmine。 その …

「第14回RxTStudy(Redmine勉強会)」に行ってきました

土曜日の真っ昼間に半分以上が初参加者さんで80席が満席。 それだけRedmine …