ヤマムギ

growing hard days.

*

CentOS6.5にJenkinsをインストール

   

CentOS6.5にJDKをインストール

CentOS

過去記事 CentOS6.5(32bit)にOracle公式サイトからJDK8をインストールを参照してください。

Jenkinsのリポジトリ情報を追加

[bash]
$ sudo wget -O /etc/yum.repos.d/jenkins.repo http://pkg.jenkins-ci.org/redhat/jenkins.repo
$ sudo rpm –import http://pkg.jenkins-ci.org/redhat/jenkins-ci.org.key
[/bash]

Jenkinsをインストール

[bash]
$ sudo yum install jenkins
[/bash]

Jenkins自動起動

[bash]
$ sudo chkconfig jenkins on
[/bash]

Jenkinsを手動で起動

[bash]
$ sudo service jenkins start
[/bash]

Jenkinsのポートをiptablesで開放

iptablesに追加

[bash]
$ sudo vim /etc/sysconfig/iptables
[/bash]

下記を追加

※デフォルトポートは8080。ポートを変更している場合は適宜変更。

[text]
-A INPUT -p tcp -m state –state NEW -m tcp –dport 8080 -j ACCEPT
[/text]

iptablesを再起動

[bash]
$ sudo service iptables restart
[/bash]

ブラウザで確認

[text]
http://<ホスト名orIP>:8080
[/text]
jenkins_initial_screen


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - CentOS, Linux , ,

ad

ad

  関連記事

AWS EC2 インスタンスステータスのチェックで失敗 原因はPHP-FPMのOOM-KILLER

先週に引き続きEC2のインスタンスステータスチェックで失敗 再起動するも失敗する …

Linux Mint 17 MATE 64bit にAptana Studio 3をインストールして日本語化

JDKのインストール 過去記事「Linux Mint 17 MATE 64bit …

CentOS6.5にPandocをインストール

CentOS6.5(32bit)にPandocをインストール インストール [b …

Amazon LinuxにRedmine をインストールする(手順整理版)

Amazon LinuxにRedmineをインストールしました手順を記載します。 …

VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの3(データベース作成)

Oralceのインストールはこちら「VirtualBoxでCentOS7+Ora …

Amazon LinuxにRedmine 環境構築(エラーと対応をそのまま記載版)

Amazon Linuxにgit + Redmineの環境を構築してみます。 自 …

Linux Mint 17 MATE 64bitにAtomをインストールする

Linux MintにATOMをインストールする [bash] $ sudo a …

CentOS 6.5にgit連携のTracを構築する

秋の夜長に自宅でTracサーバを構築してみる。 ひとまずRedmineはいったん …

Yamaha RTX 1500 で tftp get configが「Transfer timed out.」になる

こうなっちゃい …

Linux Mint 17 MATE 64bit にJDKを入れなおしてEclipseをインストールする

Linux Mint 17のJDKを入れなおす ソフトウェア・パッケージを最新に …