CloudWatchアラームをAWS CLIでテスト
CloudWatchアラームをテストするコマンドです。
–state-reasonにテストとわかる文字を書いておきます。
|
1 2 3 4 5 |
aws cloudwatch set-alarm-state \ --alarm-name CallerFunctionAlerm \ --state-value ALARM \ --state-reason test |
このアラームはTeamsに送信されるようにしていますので、Teamsを確認します。
–state-reasonの文字列がNewStateReasonとして送信されました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
AWS Network Firewallの入門
公式のGetting started with AWS Network Fire …
-
-
Amazon API GatewayをLambda(Python)で削除する
やりたいこと 特定のAWSアカウント、特定のリージョン内のAPI Gateway …
-
-
EC2インスタンスプロファイルによってAssumeRoleされた認証情報の有効期限は短くできるのでしょうか
「EC2インスタンスプロファイルによってAssumeRoleされた認証情報の有効 …
-
-
Route 53で不要なドメインを削除
勢いで作ったけど結局使うのをやめたドメインがあります。 要らないので削除しました …
-
-
再会の日 ~re:Union 2018 Osaka by JAWS-UG~
8/5は大阪でre:Unionでした。 「再会」と名うったこのイベントは、6月に …
-
-
EC2 Amazon Linux 2 にAmazon LinuxからWordPressを移行
このブログを新しいインスタンスに移行することにしました。 2015年5月にAma …
-
-
AWSセルフマネージドAD環境にリモートデスクトップで接続
AWSクイックスタートのActive Directory Domain Serv …
-
-
スポットインスタンスの削減額情報を見ました
なんだこれ?と思って、検索してみたら、2018年11月からあったのですね。 Am …
-
-
kintoneでEveryoneに権限が設定されているアプリをAWS Lambdaで一括チェックする
こないだ、kintone Cafeでユーザーが自由に作成している環境だと、どんな …
-
-
Amazon Chimeのチャットを使ってみました
Amazon Chimeはビデオミーティングや配信したりというサービスですが、チ …

