ヤマムギ

growing hard days.

*

VyOSにSSMエージェントをインストールしました

      2021/07/17

VyOSにSSHでログインするのも面倒なので、SSMエージェントをインストールしてセッションマネージャを使えるようにしてAMIにしておこうと思います。

VyOSはDebianベースらしいです。
バージョン確認しました。

Debian サーバーインスタンスに SSM エージェントを手動でインストールする
こちらを見ながら実行しました。

最初名前解決ができずにS3バケットにアクセスできなかったので、EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しましたの設定で名前解決できるようにしました。

ユーザーガイド記載のwgetを実行すると 「not an http or ftp url」となりました。

wgetのバージョンを確認すると、BusyBoxというものらしく、httpsはダメみたいです。
curl -OLで代替しました。

インストールできました。

起動しました。

セッションマネージャで接続できました。

フリートマネージャにも表示されました。
これで検証が捗ります。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , ,

ad

ad

  関連記事

Amazon EC2 Auto Scalingのライフサイクルフック

EC2 Auto Scalingにライフサイクルフックという機能があります。 ス …

AWS Firewall Managerを設定して結果を確認

CloudFront対応のポリシーとして作成したかったので、Globalを選択し …

Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別

こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …

Amazon SageMakerプロジェクトを使用してMLパイプラインを構築

SageMakerプロジェクトの作成 SageMaker Studioの左ナビゲ …

Amazon InspectorによるLambda関数の脆弱性検出結果を確認しました

AWS re:Invent 2022期間内に発表されましたAmazon Insp …

cfn-initでEC2インスタンスにPHPをインストールしWebサーバーを起動する

AWS CloudFormation による Amazon EC2 へのアプリケ …

別アカウントのVPCからAWS PrivateLinkを使う

VPC エンドポイントサービス (AWS PrivateLink)を参考にしまし …

ALBの重み付けルーティングでカナリアリリースをしてみました

当ブログのAMIの更新と、ALBターゲットグループのヘルスチェックを変更したかっ …

Amazon S3オブジェクトロック

S3のオブジェクトロックを確認しました。 オブジェクトロックの有効化 現在、既存 …

Amazon Cognito User Poolsのデモをしてみました

AWS Summit 2016 Tokyoのアップデートおっかけ会をJAWS-U …