ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS CLIを使用せずにCodeCommitへSSHユーザーで接続する

   

AWS CLIやアクセスキーID、シークレットアクセスキーなどを開発環境にセットアップせずに、CodeCommitへ接続したいケースでSSHユーザーとしての接続手順を確認しました。

環境

  • EC2 Amazon Linux 2023からAWS CLIをアンインストール
  • IAMユーザーにはAWS管理ポリシーAWSCodeCommitPowerUserをアタッチ

Gitのインストール

パブリックキーとプライベートキーの作成

  • /home/ssm-user/.ssh/id_rsa
  • /home/ssm-user/.ssh/id_rsa.pub

の2つが作成されました。
検証につきパスフレーズはなしで作成しました。

パブリックキーをIAMユーザーに設定

パブリックキーを出力してコピーしました。

IAMユーザーのセキュリティ認証情報タブのAWS CodeCommitのSSH公開キーにパブリックキーをアップロードします。

パブリックキー出力結果をコピーして貼り付けました。

設定ファイルの作成

.sshディレクトリにconfigファイルを作成します。

公開キーに生成された公開キーIDをconfigファイルに設定します。

configファイルを保存しました。

パーミッションを変更しました。

テストしました。
東京リージョンにテストしてみました。

初回接続なのでfingerprintの確認があったので、yesを入力して、successfullyで成功を確認しました。

既存リポジトリをクローンしてみる

既存のリポジトリをクローンしてみました。

無事完了しました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Amazon Auroraのスナップショットの暗号化とリージョン間コピーを改めて試しました

Amazon Auroraデータベースを暗号化して、スナップショットを作成、クロ …

S3リクエストメトリクスをプレフィックスを指定して有効化

検証でどのリクエストがどれぐらい発生しているのか、さっと知りたくなったので、特定 …

Active Directory認証でAWSマネジメントコンソールにSSO

こちらの2つのサイトを参考にすすめました。 Active Directory資産 …

EC2ハードウェア専有インスタンス(Dedicated Instances)を起動して請求書を確認してみました

EC2ハードウェア専有インスタンスのサイトには、次の料金と表記されています。 * …

AWS Step Functions まずはパラレルでLambdaを並列実行してみました

複数のlambdaの実行制御をLambdaでやってましたが、その部分をStep …

macOSにAWS Schema Conversion Toolをインストール

環境 macOS BigSur バージョン11.5(20G71) MacBook …

Route53でドメインを新規取得してDNSレコードを設定する

Elastic IPをAWSで発行しているのですから、DNSの設定も同じようにマ …

CloudWatch Internet Monitor(プレビュー)を試しました

Amazon CloudWatch Internet Monitor プレビュー …

AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバーをVPCで作成してEIPをアタッチ

EIPの作成 同じリージョンでEIPを作成しておきます。 SFTP対応サーバーの …

VPC新コンソールの日本語UIでルートテーブル編集時のエラー(2021/6/10)が発生したのでフィードバックを送った

VPCの新コンソールがリリースされていたので使って作業してましたところ、こんなエ …