ヤマムギ

growing hard days.

*

docomo雑談APIのAPIキーを発行する

      2019/03/23

docomo雑談 APIのキー取得の方法です。
(2017年8月13日時点の情報です。現在はこのAPIサービスは終了しています。)

docomo Developer supportにアクセスして、[ログイン/新規登録]をクリックします。

メールアドレスか、Facebookか、Googleかで利用規約をよく読んでアカウントを作成します。

マイページを開いて[新規API利用申請へ]をクリックします。

API利用申請に正しい情報を登録します。

引き続き正しい情報を入力して[API 機能選択へ]をクリックします。

今回は雑談対話を選択します。
下にスクロールして[利用するAPIの利用規約に同意して、次へ]をクリックして、
次の確認画面で内容を確認の上、[利用申請]をクリックします。

申請が完了すれば[マイページトップへ]をクリックします。

[詳しくはこちら]をクリックします。

アプリケーション情報が表示されます。

今回はAPI keyを使用します。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study ,

ad

ad

  関連記事

DevLove関西 「プロジェクトマネジメントの勘所」に行ってきました

DevLove関西 「プロジェクトマネジメントの勘所」に行ってきました。 サイボ …

「JAWS-UG Okayama 2024」に参加しました

JAWS-UG Okayama 2024に参加しました! 開催前 40年前に岡山 …

Manabees Drone Experience at.OSAKA VOL.5(ドローン飛行イベント)に行ってきました

ドローン飛行イベントなるものがDoorkeeperに出てたので行ってきました。 …

「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット」に参加しました Day1

鹿児島県鹿屋市で開催されました「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット …

ヤマムギvol.11「AWSではじめるLinux入門ガイド」クイックスタート勉強会を開催しました

2020/7/15に、ヤマムギvol.11としまして、「AWSではじめるLinu …

「Serverless Days Tokyo 2023 Keynote」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

「UbieとSmartHRが語る プロダクトデザイナーのリアル」に参加しました

UbieさんとSmartHRさんの「UbieとSmartHRが語る プロダクトデ …

「Vonage Meetup in Osaka」に参加しました

2024/5/28にVonage Meetup in Osakaに参加しました! …

「DMM meetup #24 〜DMMのセキュリティ脅威への取り組み事例〜」に参加しました

内容が内容ですので、もちろん運営さんにブログを書いていいかの確認はしております。 …

Alexa Day 2018にサポーターの中の人として(初)参加しました

2018/2/11に神戸三ノ宮のスペースアルファ三宮で開催されたAlexa Da …