EC2 セッションマネージャにEC2インスタンスの一覧から接続できるようになりました
2020/01/04
EC2に接続する時に、どうしてもSSHクライアントから接続しないといけない場合を除いて、私はセッションマネージャから接続して、コマンドを実行しています。
2019年11月までは、マネジメントコンソールからSystemsManagerのメニューでセッションマネージャを選択しなければならなかったのですが、2019年12月のアップデートで、EC2インスタンスの一覧からセッションマネージャへ接続できるようになりました。
これは便利です。
セッションマネージャへ接続する
前提として、SSMエージェントがインストール済、IAMロールでセッションマネージャサービスへアクセスできるようになっていることが必要です。
EC2インスタンスを選択して、[接続]ボタンをクリックする。
3つの接続方法が表示されます。
* スタンドアロンSSHクライアント
* セッションマネージャ
* EC2 Instance Connect(ブラウザベースのSSH接続)
セッションマネージャを選択して、[接続]ボタンをクリックしました。
接続できました。
便利!簡単です!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
IAMユーザーにパスワード変更とMFA設定を許可する
組織管理のIAMで、ユーザーにMFAを使ってサインインしない限り操作は許可しない …
-
-
S3オブジェクトロックを試しました
S3オブジェクトロックが必要になる要件に今のところ、出会ってないのでまだ設定した …
-
-
AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトのサンプル問題
AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトのサンプル問題の解説を会社のブロ …
-
-
VPC新コンソールの日本語UIでルートテーブル編集時のエラー(2021/6/10)が発生したのでフィードバックを送った
VPCの新コンソールがリリースされていたので使って作業してましたところ、こんなエ …
-
-
EC2インスタンスの起動で、–cli-input-jsonと–cli-input-yamlを使いました
AWS CloudShellから実行しました。 JSON実行 [crayon-6 …
-
-
Route53でドメインを新規取得してDNSレコードを設定する
Elastic IPをAWSで発行しているのですから、DNSの設定も同じようにマ …
-
-
CodeBuildで執筆原稿データをまとめた
今書いている原稿に対して編集者さんから、「できればで構わないのですが、章ごとにマ …
-
-
VPC内のLambdaからVPCエンドポイント経由でSecrets Managerを使う
InternetGatewayのないVPCでMySQLに対して一日数回のレポーテ …
-
-
Amazon Connect 発信イベントをEventBridgeで確認
Amazon Connectから発信した電話に出たのか、出なかったのかを確認した …
-
-
CloudFormation Lambda-backedカスタムリソースチュートリアルをやりました
チュートリアル: Amazon マシンイメージ ID を参照するの手順に従ってや …



