ヤマムギ

growing hard days.

*

EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました

      2021/07/17

EC2でVyOSを起動してSSHで接続して確認していたところ、どうもVyOSから外部のサーバーにアクセスしようとしたときに名前解決できていませんでした。
必要ないんでしょうね。

resolv.confを確認しました。

何もないですね。

なので、設定しようと思ったのですが、そういえばVPC内のAmazonProvidedDNSってIPアドレスなんなんだろう?他に何か設定いるのかな?とか思ったので、クイックスタートのAmazon Linux2を起動してresolv.confを確認しました。

nameserver 192.168.0.2となりました。
このVPCのCIDRは192.168.0.0/16です。

ユーザーガイドのAmazon DNS サーバーに記載がありました。

「AmazonProvidedDNS は、リザーブド IP アドレスで実行中の DNS サーバーにマップされ、VPC IPv4 ネットワークの範囲に 2 をプラスした値です。」

これに間違いないですね。

同じ設定をVyOSの/etc/resolv.confにも書き込みました。

これで名前解決できるようになりました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS, Linux , , ,

ad

ad

  関連記事

Rocket.ChatをAmazon EC2 Ubuntuサーバーで起動

こちらRocket.Chatを1行でAWS上に導入を参照させていただきました。 …

AWSのアカウントを新規作成と、最低限やっておいた方がいいMFAの設定

AWSのアカウントを新規作成する手順を書き出しておきます。 ※2017年8月6日 …

Linux Mint 17 MateにNode.js LTSバージョンをインストールする

明日の勉強会で必要なのでLinux MintにNode.js LTSバージョン( …

AWS WAF Web ACLとルールをv1(Classic)からv2に自動移行しました

新しいものは、課題が解決されていたり、機能追加されたりするのでいいものです。 長 …

RocketChatからOutgoing Webhookで呼び出されたAPI Gatewayでtokenをリクエスト検証する

本来はWAFでやったほうがよさそうですが、追加料金を発生させたくない場合にAPI …

VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの2(Oracle12cインストール)

前編はこちら「VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築 …

Extend Switch Roles(Chromeのアドオン)で6つ以上のスイッチロール履歴

最近アカウントIDを忘れたりすることも多くなったので、切り替えに手間取ることがあ …

Amazon Elasticsearch ServiceにMySQLのデータを投入してkibanaで可視化してみる

MySQLのデータの可視化にAmazon Elasticsearch Servi …

AWS認定SAPの執筆開始にあたって環境を構築しました

AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル対策本の執筆開始にあたりま …

AWS Transit GatewayをResource Access Managerで他アカウントと共有

AWS Transit Gatewayを他アカウントに共有しました。 画面画像で …