ヤマムギ

growing hard days.

*

「gusuku Meetup OSAKA Vol.1」に参加させていただきました

      2018/01/02

前回のkinotne Cafeの懇親会でふと言った「gusuku Meetupって大阪でもやらないんですか?」との一言から実現してもらった「gusuku Meetup OSAKA Vol.1」。
言ってみるもんです。
gusukuってどう使うんだろう?と思ってて知りたかったのです。

で、感想は、
「非常に便利」です。

kintoneで開発(テスト)アプリと本番アプリを分けている人はすごくわかると思うのですが、
すでに運用しているアプリにてを加えたいとなったときに、開発してテストしたアプリに対して加えた内容を、
どこかに記録しておいて、本番アプリにも同じ反映をしていなかないといけなくて、これがすごく面倒なのですね。
とはいえ、本番アプリにいきなり手を加えるのもな〜だし。

その問題はgusukuで一気に解消できました。

なんせ、開発(テスト)用のアプリに加えた変更を1クリックで本番アプリに反映出来るのです。

今は10アプリまでは無料で使用出来るので、チュートリアルもあるので、とりあえずお試しで使ってみて、その便利さを実感されてみては。

gusuku公式
gusuku docs(チュートリアルもあります)

乾杯した後は、

真面目にもくもくとハンズオンをしてます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, kintone, study

ad

ad

  関連記事

Cybozu Days 2021「WeWork Japanが kintoneの導入ショック期を越え、利用定着するまで」セッションを観ました

2021/11/1のCybozu Days 2021に来ました。 初日のみの参加 …

DevLove関西 「プロジェクトマネジメントの勘所」に行ってきました

DevLove関西 「プロジェクトマネジメントの勘所」に行ってきました。 サイボ …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/2

本日はクラス定義とオブジェクト。 一気に範囲が広がった感。 いつものごとくマーク …

Alexa Day 2018で「kokexaの話」を聞いてきました

スピーカーはサバワ坂本さん これは、私、山下の勝手な印象とか思い込みですが、坂本 …

「JAWS-UG 名古屋 あけましておめでとう! セキュリティで始める2022年!!」で発表しました

「AWSセキュリティ新機能と共に進化したMy Individual blog(私 …

Developers Summit 2024「技術的負債との戦い! PR TIMESエンジニアチームのオブザーバビリティ改善ジャーニー」を見ました

New Relic株式会社 テクニカルアカウントマネージャ 小林 良太郎さん 株 …

ヤマムギvol.20 Amazon EBSとAmazon S3の基本のデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ8日目です。 今日からお仕事 …

「JP_Stripes in Osaka Vol.2」でハンズオンをやりました

JP_Stripes大阪、早くも2回目の開催です。 自分が使ってみたいという目的 …

コミュニティリーダーサミット in 高知 2024初鰹編に参加しました

13回目のCLS高知に参加しました! 今回は220人もの方が参加されているそうで …

Developers Summit 2018 「将棋プログラムPonanzaにおける強化学習、ディープラーニングとその先」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …