ヤマムギ

growing hard days.

*

IAM Access Analyzerの検出をEventBridgeルールで検知して通知する

   

やりたかったことは使用可能としているリージョンのIAM Access Analyzerで外部に共有されているリソースが検出された際の通知です。

IAM Access Analyzerはリージョンごとに有効化が必要です。
Access Analyzerを有効にしたリージョンにあわせて、EventBridgeで次のルールを各リージョンに作成しました。

Access Analyzerのアーカイブ操作で通知が来るのは要らないので、ACTIVEのみにしました。

通知先のSNSトピックからLambda関数をサブスクリプションにして、TeamsのIncoming Webhookに通知を投稿しています。
各リージョンごとにSNSトピックやLambda関数を用意するのは面倒ですので、東京リージョンのイベントバスに集約しています。
各リージョンのルールのターゲットとして東京リージョンのイベントバスを指定しています。

設定が完了したので試しにバージニア北部のS3バケットをバケットポリシーでパブリックにしてみました。

バージニア北部のAccess Analyzerで検出されました。

東京リージョンのSNSトピック経由で、Teamsに通知が投稿されました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS Lambda(Python3.7)でPandocを実行する際にCSSもLayerから読み込む

Pandocで必要そうなオプションを確認しておく 先日の「AWS Lambda( …

S3バケットポリシーですべてDenyにしてしまったらルートユーザーの出番

特定のConditionsを指定して、それ以外はすべて拒否するS3バケットポリシ …

サイトのHTTPステータスを5分おきにチェックして200以外ならSlackに通知する

すいません。ここ最近出費が重なりまして、某監視サービスのプランを有料プランからF …

JAWS DAYS 2018 「Cost-Driven AWS クラウドアーキテクチャデザインとコスト最適化方法 – Cost-Driven AWS Cloud Architecture Design : The Lean Startup on AWS」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

AWS Lambda(Python)からZoom投票作成

以前、Zoomの投票(アンケート)をAPI経由で作成するというブログで書きました …

SageMaker AI StudioでJupyterLab スペースを作成しJupyterLab を起動、S3拡張のインストール

JupyterLab ユーザーガイドとJupyterLab 拡張機能を参照して、 …

Going Serverless with AWS(AWS Summit Tokyo 2017)を聞いてきました

AWS Summit Tokyo 2017でセッション「Going Server …

AWS CDK とにかくサンプルでやってみる

Cloud9でAWS CDK環境で作った環境でサンプルプロジェクトからのデプロイ …

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」を執筆いたしました

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」という本の第 …

Elastic BeanstalkでflaskアプリケーションデプロイのチュートリアルをCloud9で

Elastic Beanstalk への flask アプリケーションのデプロイ …