ヤマムギ

growing hard days.

*

JAWS-UG関西「AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン」に参加しました

   


AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン

灼熱の7月最終日にJAWS-UG関西のオフライン勉強会「AI で人を笑わせてみよう!ハンズオン」に参加しました。

13:30開場でしたので、会場近くのファミリーマートのカフェテラスでアイスタイムです。

開催しました〜

ボケて電笑戦 (bokete DENSHOSEN) Workshopのハンズオンをみんなでやってみようという勉強会です。

こちら勉強会向けの手順です。
JAWS-UG 関西女子会 [誰でも参加OK] AIで人を笑わせてみよう!ハンズオン 実行手順

ひととおり手順どおりやると指定したURLの写真でボケてくれました。
ちなみにハンズオン時間に完了するように、最低限の学習データ量なので、それほどボケレベルは高くないそうです。

こちらは用意されていた画像です。

せっかくなので自分の写真で試してみました。

これは意味がわからないですね。

これは言いそうです。

今日撮影した写真でもやってみました。
かなり良い感じのボケでしょう。

ハンズオンが終わったら忘れないように削除です。
特にSageMakerのエンドポイントはサーバーレスじゃないとけっこうなコストが発生するので要注意ですね。
削除の手順でどんなリソースが使われていたかもわかるのでいいですね。

久しぶりのオフライン勉強会、楽しかったです。
久しぶりに会う人たちもたくさんいて、みんな元気そうでほんとよかったです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS

ad

ad

  関連記事

AWS Transit GatewayをResource Access Managerで他アカウントと共有

AWS Transit Gatewayを他アカウントに共有しました。 画面画像で …

Route 53のホストゾーンにサブドメインを登録する

親ドメインを移行しないでサブドメインの DNS サービスを Amazon Rou …

VPCピア接続ではピア先VPCのセキュリティグループIDを指定できる

タイトルどおりです。 できることは知ってたのですが、試したことがなかったので、確 …

「CMC_Central 2024」に参加しました

個人サポーターとしてCMC_Central 2024に参加しました。 オープニン …

X-Ray SDK for Python でライブラリへのパッチ適用

boto3でのAWS呼び出しとrequestsでの外部API呼び出しにパッチ適用 …

EC2 Auto Scalingグループでインスタンスの更新を実行

このブログのAMI、起動テンプレートを更新して、EC2 Auto Scaling …

S3に置いたMP3ファイルをTwilioから電話再生する(AWS Lambda Python)

Google Calendar Twilio ReminderのTwilioを使 …

CloudFormation StackSetsでOrganizations組織のアカウントに一気にIAMロールを作成した

Organizationsで管理している各アカウントにIAMロールを作成したい場 …

Organizations対応のAWS CloudTrailのAthenaテーブルでPartition Projectionを使用しました

パーティション向けのAlterテーブルの定期実行が面倒だと思っていたら、Part …

RDSインスタンス作成時にEC2に接続設定するオプション

EC2 インスタンスと RDS データベース を自動的に接続するの動作を確認した …