ヤマムギ

growing hard days.

*

kintone Café 大阪 vol.11で登壇しました

      2017/03/23

kintone Café 大阪 vol.11「kintoneと色々つないでみるハンズオン」で「サービス管理画面としてのkintone」というお題で、なぜつなぐのか、何とつなげるか、つなげるとどうなるかの話をさせていただきました。

内田洋行さんのきれいな会場をお借りしました。

山崎さんからkintone Caféの説明です。
オープニングです。

そして私のターンです。
マイクが投げれるサイコロです。遊びごころ満タンです。

こちらが発表内容です。

その後は、本日の本編で、kintoneと他の連携をノンプログラミングでやるハンズオンです。

  • kintone -> Zapier -> Gmail
  • Gmail -> Zapier -> kintone
  • Postman -> kintone

Zapierってはじめて触ったのですが、超絶便利でした。

kintoneにwebhookが実装された事もあって、kintoneからのアウトもインもノンプラグラミングで出来てしまうのですね。

使う人(ユーザー)が自分たちの仕事の価値をあげるために、自らサービスを「選んで、つなぐ」時代がくると信じているのですが、もうそこまで来てますね。
というか出来ている。

この先もっともっと仕事は減らせられる。
そう実感した1日でした。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, kintone, study , ,

ad

ad

  関連記事

四国クラウドお遍路 2020 松山サテライト会場に参加しました

四国クラウドお遍路2020に参加してきました。 往路 伊丹空港から飛行機で行きま …

Cybozu Circus Fukuokaで「40代の昭和マネージャーが語る!情報発信で挑むサイボウズの風土改革。」を見ました。

サイボウズが10年前離職率28%のブラック企業だった時代から在籍されている、昭和 …

Cybozu Circus Fukuokaで「なぜ御社のDXは進まない?!DXを阻む壁を突破する方法。」を見ました。

サイボウズ営業本部営業戦略部の木地谷さんと船井総合研究所DX支援本部DX推進室の …

JAWS-UG北陸新幹線 ( 福井開催 )に参加しました

福井駅前で、JAWS-UG北陸新幹線が開催されましたので参加しました! 大阪駅か …

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました。 2021年GWチャレンジと …

「Serverless Days Tokyo 2023 重厚長大な企業の内製開発組織で成果を出すためのサーバーレスアーキテクチャ」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

kintone webhookからAWS API Gateway – Lambdaを実行しレコードの値を渡す

2017年2月のアップデートでkintoneにWebhook機能がリリースされま …

「Kubernetes(k8s)導入とその後」を聞きにCTO Meetupというイベントに来ました

CTOではないのですが、参加者要項に「Kubernetesを知りたいエンジニア」 …

「JAWS-UG朝会 #17」に参加しました

朝7:30からのJAWS-UG朝会。 コース実施の日は配信スタジオへの移動時間な …

kintoneでEveryoneに権限が設定されているアプリをAWS Lambdaで一括チェックする

こないだ、kintone Cafeでユーザーが自由に作成している環境だと、どんな …