PayPalで送金しました
2020/05/24
先方のご指定で、PayPalで送金する機会がありました。
アカウントがあればお互いで送金できるのですね。
PayPalのアカウントは持ってましたのでログインして、クレジットカードを登録しました。
[支払いと請求]タブの支払先に先方から指定されたメールアドレスを入力しました。
指定された金額を入力しました。
買い手保護というのは特に指定されていませんでしたが、デフォルトでしたのでそのまま進めました。
商品の配送先住所が指定できるので、自宅住所を指定して、支払い確定です。
支払いしました。
便利便利♬
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
SnapCameraでオンラインミーティングを楽しむ
SnapCameraという大変楽しいツールを試しました。 Zoomとかオンライン …
-
-
oViceトライアルを始めてみました
やりたいこと 今声かけていいのか知りたい。 ライトに声をかけたい。 「おはよう」 …
-
-
Macの OBS Studioで Virtual Cameraを使う
OBS Studioからyoutubeなどには簡単に配信できるのですが、MS T …
-
-
オンライン駅伝!!
IT運動部というfacebookグループに参加している人たちで、オンライン駅伝を …
-
-
mmhmm private betaをZoomで試してみました
mmhmmという配信向けバーチャルカメラソフトウェアが楽しそうでしたので試してみ …
-
-
Remoでオンライン宴会してみました
Remoを触ってみましたという記事で検証してみた、オンラインカンファレンスサービ …
-
-
freeeのデータや取引データが消えたと思ってものすごく焦った(消えてなかった)
freeeにログインしたら、取引データも口座登録も何もなく、契約もスタータープラ …
-
-
Zoomの投票(アンケート)をAPI経由で作成する
Zoom投票機能 Zoomの投票機能というのがあります。 作るときは、Webの設 …
-
-
暑くなってきたのでPC冷却ファンを導入しました
自分の部屋からがっつり配信するとは思ってなかったので、1月に冷却ファンをメルカリ …
-
-
Lepow 15.6インチ モバイルモニター 1080P を導入しました
昨年から使っていたのですが、iPad Proを導入して外出時にもSideCarが …